ニューヨーク・オールド・アパートメントに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ニューヨーク・オールド・アパートメント』に投稿された感想・評価

3.2
なんと前向きなファミリー。
女の子が、愛に溢れてるって言った意味が見てて伝わってくる。ほほえましい。

ペルーからの不法移民母子家庭の厳しい生活を描いた作品。
彼ら家族にとってはベストではないかもしれないが、ひとまず最低限のハッピーエンドを迎えられて良かった。
お母さん、息子思いのいい人なのだが先の見…

>>続きを読む

前半と後半の進むスピードが全く違っていて、後半は固唾を飲んで見守り、そのストーリー展開には否が応でも引き摺り込まれた。
移民は、今や日本でも多くの課題を抱える最重要事案だが、もはや彼ら抜きでは日本国…

>>続きを読む
s
3.5

もう透明人間は嫌だ、、何度そう思ってきただろうか、そして現実にそんな思いをしている人たちがいることすらきちんと理解していないかもしれないと改めて気付かされる。ポールにはティトが、ティトにはポールが、…

>>続きを読む
3.9

有名な役者が出てるわけでもなく、何となく見たとき、こういうよい作品に出会うことがある。

母ラファエラはカフェで働き2人の息子は英語学校に通いながらウーバーの配達員をやっている。
不法移民の彼らはと…

>>続きを読む

なぜ不法入国したのか背景が分からないので、ただ可哀想だね…としか言えなくなってしまう。そこよりも「透明人間」にならざるを得ない生活を強調したかったのかな。
原題の方がピンとくるけど、なんでこの邦題?…

>>続きを読む
sho
3.6
ペルーからの不法移民の話🇵🇪
マイノリティとしての生きづらさ、家族愛など取り扱うテーマは想像通り。
ハッピーエンドでもなく、出口も見えないけど、頼れるひとが側にいるだけで幸せかもね。
Hana
4.0

良い作品だった。

トランプ政権になり、移民・難民への風当たりが強くなったというニュースは聞くが、この作品は、ある移民一家のある一定期間の様子を切り取って、見せてくれる。

(たぶん)移民難民向けの…

>>続きを読む
3.6
キラキラしたニューヨークの裏側。
国籍や家庭環境による社会の不条理を描いているも、登場人物達がそれを言い訳にして誰かと依存し合ってる感じが気持ち悪い。
4.0
重く苦しいシーンが多い。出てくるクズのレベルがレベルを超えてるけれど、多分現実はもっと酷いのかもしれない。
どうか、母と双子に良いことがありますように…

あなたにおすすめの記事