Filmarks人口が約600人!
少なっ!笑
でもこれは、世界はこんな厳しい環境があるんだぞ。日本は平和で豊かなんだぞ。自分だけが大変な人生を生きてるんじゃないんだぞ。
ということが身に染みる希望…
ダマスカスでオリンピック出場を目指していた17歳の少女、シリア内戦下で姉と国外脱出を決意、様々な国からの難民満載のゴムボートでギリシャへ。その後も幾多の困難を乗り越えベルリンの難民収容所へ。リオ五輪…
>>続きを読む自国にいると危険だということ、命懸けで国を脱出するということ。
「難民」と呼ぶと、まるで自分たちと違う人々のように思えてしまうかもしれないが、私たちと何も変わらない普通の人たちだ。生まれた国で平和…
戦禍のシリアから姉妹二人で危険を犯しながらも脱出し、夢のオリンピック出場を目指し奮闘する話。
まず、この映画が実話だと知り、驚きと同時に今住んでいる日本がいかに平和なんだなと改めて感じた。遊んでい…
中盤以降は終始涙が出てくるとても良い映画でした
オリンピックで難民選手団ってあったなぁというくらいで
勉強不足でしたが今回あらためて考えさせられました
シリアで水泳選手として頭角を現していた姉妹…
試合で必死に泳いでる最中に突然目の前に核ミサイルが来ること。
友達とクラブで楽しんでる時に遠くの方でミサイルが飛んでたり街が燃える、そんな世界で生きてる人もいるんだなと。。悲しい。
姉妹の関係性の…
あまりよく調べずにみたから、これ実話??じゃないよね?て思いながら見てたら実話なんだと衝撃を受けた。。
実話と知ってくらうものがあった。
この時代の日本に生まれて日本で当たり前のように育ったことが、…