元々気になっていた今作。
タイミングが合わなさそうで、
諦めていたが、
フォロワーさんのレビューを拝見していたら、
やっぱり観たくなり、
平日の21:00~ではあるが、
急遽鑑賞することに。
…
普通に犯罪をされちゃうと、モキュメンタリーとは分かっていても乗り切れないのは私が真面目過ぎるからだ。
元ネタになってた「アルゴ」は事実なのに、楽しめるのはこんなの現実にあるわけないじゃんってフィク…
もっとダイレクトなサブカル讃歌な内容なのかと想像していたら、思いがけず、イタリアの政治と黒社会の闇に触れていくあたり、予想外のスリリングさがありました。
監督が無邪気(を装ってる?)に、危ない橋を…
面白かったー!という感想ではなく興味深かったーっていう映画。
嘘のようなほんとの話なのか?どこまでリアルなのかちょっとよくわからなかったがホントだとしたらすごい。
イタリア人の言葉の言い回しに癖を感…
『ザ・コーヴ』と似たようなノリを感じる。こういうのはたしかにめちゃくちゃ面白いんだけど、、。
フィクション、またはイルカには同情できるけど同じように殺されていく人間には思いを馳せることが出来ない人達…
このレビューはネタバレを含みます
VHSのパッケージがひしめく感じがvapawave(あまり言葉の意味を十分理解してないけど)的な感じで、当時のエネルギーを感じる。
調べたらVHSの「2025年問題」というのがあるらしく、商業主義じ…
ロボットドリームスのドッグも会員だったNYのビデオショップのドキュメンタリーと聞いてみたかった作品。
超マニアックな品揃えは笹塚のピープルを思い出した。
ノスタルジー系の映画かと思いきやアッと驚く展…
©Carnivalesque Films 2023