かつてニューヨークにあった、マニアック過ぎるラインナップで映画ファンから絶大な支持を受けるレンタルビデオ店「キムズビデオ」が時代の流れによって閉業。
55000本ものビデオは、シチリアのサレーミに引…
山ドキュの予習。もう冒涜じゃんみたいなクライマックス面白かった。熱狂的に何かを好きすぎる連中って犯罪に走るイメージがあるけどまさにそれで笑った。けどいまいちハマらなかった。というのも自分がシネフィル…
>>続きを読むニューヨークにあったレンタルビデオ屋さん【キムズビデオ】の閉店後のドキュメンタリー。
今みたいにサクッと観れない時代「今日は何観ようかなぁ」って店内一回りしながら選んでたの懐かしい〜。
日本も誰かマ…
いくら中身を愛すると言ったって形がないものを愛でることができないように、モノに愛着をもつ気持ちは痛い程わかる。だけどたとえ形を取り戻してもそれはあの頃と同じじゃないから、諸行無常を大切にしたい。あと…
>>続きを読むあまりハマりませんでした。
やってることは大したもんだと感じましたが芯はあるけど熱が無いというかこなれているというか。
すごく客観的に観てしまったし入りこめませんでした。
実際にキムズビデオに行った…
不気味な映画だった。
この映画で語られる「何が起きたか」はおおよそ面白い。想像もしていなかった出来事の連続、といった感じで、もちろんドキュメンタリーとしての価値も大きいだろう。けれどもそれらの出…
このレビューはネタバレを含みます
VHSに関することとか、熱いオタクのドキュメンタリーだとか。そういう前評判に期待しすぎたな。
出来事としてはすごく面白いしそんなことある!?というようなお話しだとは思う。
ただそれが”作品”として面…
このレビューはネタバレを含みます
事前情報から惹かれるモノを感じて鑑賞。おおよそ映画マニアしか知らなさそうな歴代の傑作映画のワンシーンを挟みながら展開される、かつてNYで栄華を極めた闇レンタルビデオ屋のその後の足取り及び再出発の怒涛…
>>続きを読む©Carnivalesque Films 2023