18歳が法的には成人扱いになったことを踏まえての作品だとは思いますが、本当に実話をもとにしているのでしょうか。あまりにも胡散臭い。いくら成人式が荒れるからって年少上がりの少年に突然実行院のオファーっ…
>>続きを読む4/9山形ソラリスで「18歳のおとなたち」を観てきました。
いい意味でも悪い意味でも拙い映画だなあと思いました。いかにも自主映画的ストーリーに主役の四人の拙い演技、それが映画学校の卒業制作的出来上…
非常に評価が難しいというか、今作を否定することによりこれからの未来のある若者を頭ごなしに否定することがあってはならないし、遅ればせながら18歳~20歳の新成人おめでとうございますなのだが、映画その…
>>続きを読む読書ノート[21]
「18歳のおとなたち」も観て来た。
88分だし、主演は元特撮ヒーローだしで、なんか好き。
賛否ありそうな台詞だけど、アレを冷ややかに返すのは違うと俺は思う。
子ども側から…
2024.03.13
予告を見て気になった作品。
『リュウソウジャー』にてリュウソウゴールド役を務めた兵頭功海が主演。
2022年に成人年齢が18歳に引き下げられ、子供と大人の境界線が曖昧になって…
非行少年が迎える成人式。
そこで映画を上映することを思いつく。
彼が非行に走る前の夢だった映画監督。友人と脚本を考えて書き記していたノートはその友人の元に。
序盤は展開が早すぎな感が否めないで…
チープだなぁって思いながら観てたのに、誠のまっすぐさにやられて泣いちゃった笑
誠くん、無邪気で素直でバカで愛おしさの塊だった。いろんな人の心こじ開けてたの誠だからできることだよね
18歳はまだま…
やりたいと思った気持ちを大事に
映画を作りたくなった。それぞれの奇跡映画だからこその奇跡にも思えるが、現実の問題にも近い。
母との再会の場面に「親子は離れられない」この親子だから言っているが同日公…
18歳のおとなたち
# 映画で観た感想・レビュー
明るくて粋な映画だった。
すごく人に語りやすいような突出した演出があるというわけではなく、どこが良いのか言葉にするのが難しいのだが「なんかいい…
©ゴールデンシネマ