ジョージ・クルーニー監督
アメリカは大恐慌、ドイツはナチス政権の1930年代の実話を基にした作品。
主人公は大学の授業料も支払えず、スラムに居住し、穴の開いた靴を履いているような貧しい生活。
…
ジョージ・クルーニー
ダニエル・ジェームス・ブラウン
MGM、伝記映画
自由の国、アメリカ
ワシントン大学
コックス(舵手)とストローク
ボート競技のエイト種目
競技の理解浅いが、多少理解できた
…
ジョージ・クルーニー監督&ジョエル・エドガートン出演のボート部スポ根映画。
弱小チームの少年たちが夢を追いかけて世界に挑むという実話を元にしたストーリー。
もちろん予想通りな胸熱展開なんだけど、…
カラム・ターナー目当てで観たんだけど、
思ったより全然面白かった!!
かなり熱い!実話ベースのスポ根映画!!
夢中で応援した❤️🔥
途中のハラハラ要素もリアルで良い。
弱いと言われるチームが
…
1936年、大恐慌の中、ベルリン・オリンピック。
授業料も払えない学生も多いワシントン大学、労働者階級のメンバー。出資者もいるし勝てなければ監督コーチもクビになる。周囲との確執の中、2軍を選んだ英…
ベルリンオリンピック
街や競技会場はあんな雰囲気だったんだろうな
ヒトラーが出て来たのは少し驚いた
ボート競技のこと知れたけど
物語がテンポよく進む
時間の制限でもあったのかな?
良い映画…