ピアノフォルテに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ピアノフォルテ』に投稿された感想・評価

4.1
本場のホールのサウンドが最高でした。・・・と思ったのですが、録音あるいは音響技術の賜物という説も。
4.7

脱落した子が印象的だった。

「努力すればできる」というしんどさ、降りたくても降りられない進路とどう向き合うか、上には上が居る絶望感、極限まで追い込まれている相手であっても人の人生をコンテンツとして…

>>続きを読む
4.5

色んな年齢、色んな国の人が集まって、それぞれ色んなピアノ人生があると思った。優勝できることに越したことはないかもしれないけど、その場に挑戦していることに意味があると思った。みんなそれぞれ色々な思いを…

>>続きを読む
Mami
5.0

最初の一瞬で、ピアニストの緊張感が伝わってきて一気に引き込まれたというか、観てるこっちも緊張した。

ショパンのコンクールってこんな世界線なんですね。全く知らなかった。

協奏曲のところ、同じ曲でも…

>>続きを読む
4.1

これも見て良かった〜
ピアノの音色が好きで、観ようと思っていたら、レビューではイマイチだと言う話もあって、観ようか悩んでたけど、ミシェル・ルグラン観てやっぱり音楽の世界見てみようと思って、観たらめっ…

>>続きを読む
Aoi
4.5

2021年ショパンコンクールの出場者に密着したドキュメンタリー映画

なにか1つのものに人生を捧げてきた人たちっていうのは、自分には絶対に到達できない世界に生きている人たちで、素直にそのひたむきさに…

>>続きを読む
Maorin
4.2

「過酷すぎる。」
これが正直最初に出てきた言葉だ。
命をかけて、人生の全てをかけてピアノという1つの楽器に向き合って取り組む姿に感動した。これが次に湧いてきた感情だ。

多くの人が無邪気に遊んでいる…

>>続きを読む

華やかなステージと
ピアニスト達の舞台裏に密着した
珠玉のドキュメンタリー映画
重圧を楽しめる者もいれば負けてしまう者も…。
演奏するピアノを自ら選べることにちょっと驚きでした。
ピアニスト達の人生…

>>続きを読む
5.0

文句なし!素晴らしかった。5年に1度ショパンの出身国ポーランドのワルシャワで開催されるショパン国際ピアノコンクールを若きピアニストに密着したドキュメントだが、よくぞここまで密着した内容。予選〜最終日…

>>続きを読む
4.2

ドキュメンタリーだけれど、ドキュメンタリーではなく、演技のない物語。真に迫る思いが、スクリーンを通して,ピアノを通して、ひしひしと伝わってきます。 
特にAlexがグレー色の海に浮かんで空を見上げて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事