時々、私は考えるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『時々、私は考える』に投稿された感想・評価

トモ
3.7

地味だが映像が洗練されていて良い映画だった。静かな田舎の港町。一ヶ月くらいならすんでみたい。
特に趣味もない主人公。死の妄想に耽る。母からの電話を無視するシーンなどあるものの背景はあまり語られない。…

>>続きを読む

島を繋ぐ橋梁、針葉樹、どこか日本、淡路島のような既視感を思わせる風景に居心地を感じる

優しい音色のような映画
殻を破ろうとして少しだけアクティブになる主人公のもがく様が等身大で共感できる

「毎朝…

>>続きを読む

フラン(デイジー・リドリー)が不器用で可愛い。家と職場の往復、一人暮らし、恋人なし。空想が好きだけれど空想の内容が…アレ。

そうしたいわけじゃないのに、頭から離れない。(原題参照)

フランの背景…

>>続きを読む
3.0
フランに恋愛させないでいろいろ気づいていくストーリーの方がよかったのではないかと。
4.2
フランの性格に共感できる
空想と現実の表現の違いがよかった
ズームアウトなど
ロバートと恋愛はしてほしくなかった
-

質問が尋問になる。「私はつまらないから」新人の彼の家にはいろんな「好き」があった。自分の「好き」への探究心のなさを痛感する。慣れないパーティーに行く彼女は、慣れない飲み会に行く自分と重なる。そういう…

>>続きを読む
Kiara
-
温かみのある落ち着いた映像(アスペクト比、カラーパレット、カメラワーク)がめちゃくちゃ好みだった
なんでもないことが幸せ

なら、あなたと映画を見た事も(仮にそれが全然好きじゃなかったとしても)、一緒にかにを食べたことも、きっと幸せ

コミュ障で色々と妄想しがちな人は けっこう刺さるでしょう

退職する同僚への「寄せ書き」はワカルわぁ

実際に話してみないと「人」は分からんものなのでした~

◆雑記
・舞台となるオレゴン州の地味な…

>>続きを読む
ヅカ
-
映画面白かった?に対しての
No! の返答の速さには笑った

#カッテージチーズ

あなたにおすすめの記事