ぼくが生きてる、ふたつの世界の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくが生きてる、ふたつの世界』に投稿された感想・評価

YAZ
4.7

呉美保待望の新作観る

単独作では9年ぶり。障害抱え
た母と息子の話なんで方向違う
と「う~ん」になるかなと思い
ながら呉監督吉沢亮なので観る

とても良かった
「これ何?」のオープニング。
若干の…

>>続きを読む

いかに周りの環境が大切か。
子供の頃に浴びた家族や身近な人の言葉が呪縛となって、後々の人生を苦しめることがよくわかる。

両親に向けられた辛辣な言葉や、心無い言葉の数々。自分に向けられる哀れみの眼差…

>>続きを読む
Uni
3.8

両親がdeafということを除けば、どこにでもありそうな家庭で、そう感じたのは父ちゃんとの距離感から。父親と母親、子育ての役割って違うんだなぁって改めて思った。それが性差なのか子育てへの参加率なのか、…

>>続きを読む
淡々と流れていく日常の中に親の偉大さを感じた。愛の話だね。
Tomoka
-
43

吉沢亮様は、マイキーになれて、歌舞伎もできて、手話もできるんですか🙇❕
良くも悪くもはっきりしてほしい

すごく良かった!!
泣けるところと笑えるところのバランスが良かった。
さすが吉沢亮。演技がすごく自然だった。
なによりお母さんが可愛かった。
私もあんなお母さんになりたい…
最後の10分は何度も見て…

>>続きを読む
りな
-
大ちゃんの変化がよい
nao
-
2025/08/04

泣ーいた、泣いた
今日までママが家に来てくれてたのも相まってさあ
最後の5分くらい?ってゆうか
お母さんの表情の部分がさあ、ねえ、うんもう思い出しただけで泣いちゃう
5.0

劇中のほとんどが手話で進んでいく。
手話で生活するというのは私には今のところ縁がないけど、確かに現実でそうして暮らしている人たちがいる、それは私の知らない世界。
吉沢亮の演じる主人公は耳の聞こえない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事