このレビューはネタバレを含みます
ドラマ版・映画版の『推しの子』を観た後なので、本作もアイドルの裏側が見れるのか期待してましたが、東ゆうが暴走してグループ崩壊に至るまではなるべきしてなってしまった感があります😣
アイドルにな…
このレビューはネタバレを含みます
どうしてもアイドルになりたくて、アイドルグループを作るために西南北の高校生に近づく東
アイドルになるためという目的を伝えずに進んでいくのが怖かった〜
続かないのも仕方ない😭
かずみんが原作という…
あまりにサクサク行きすぎてもう先が見えるし中盤で終わってても良かったのでは?と言うよりアイドルになる前にもっとゴタゴタあっても良かった。話が軽すぎてそりゃ上手くいかんでしょ。
登場人物のどれもノリだ…
このレビューはネタバレを含みます
あんまり好きじゃなかった。
アイドルが原作書いてるのにアイドルは楽しくなかった、という方が印象強くなる話作らんといてほしいかな。
まだ嘘はとびきりの愛って言ってくれた方がいい。
とオタクの端くれとし…
すごくアンバランスな作品だった。一番の修羅場シーンでいきなり作画の印象が変わってドン引き。だけど、それがこの映画の内容のグロさ(男問題とかコントロールフリークな主人公とか)とリアリティのなさ(主人公…
>>続きを読む中盤まで主人公のことが全く好きになれない。それどころか嫌いだった🌀
かずみんとなーちゃんがお爺さんの声を演じているところだけが見どころかと思ったけど、
最後はお互いをともに頑張った、青春を過ごし…
なんやねんコイツ、という感想しか出ない。高山一実が書いたアイドルをテーマにした小説というトピックスがなければ途中で投げ出したいほどイライラした。女子高生のリアルか?とも思えど周りの子達はファンタジー…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
<原作未見>
<初見>
<2025鑑賞>
- 青春ドラマ
- 前半の漫画のような線と3Dオプジェクトと背景とても良かった
- 歌のところの3Dの異物感は、作り物としての演出なのかな
- じいさんトリ…
暇つぶしに見るならいいかな?ぐらいの映画
主人公が嫌な奴ってコメントはまぁその通りではあるんだけど、
あーいうサイコパス感は有名選手(大谷翔平とか代表)にも感じて、社会性のあるサイコパスみが割とすき…
©2024「トラペジウム」製作委員会