ジェシーとリーの自信の交錯感がとてもよかった!
正直、近い未来に起こってもおかしくない設定で、不気味さを感じた。
予告でトランプの映画を観たこともあり、映画を見ながら現在のカマラvsトランプの構図…
なぜ内紛が起きたのか、大統領を殺す必要があるのかそのあたりのストーリーはまったく描かれておず戦場ジャーナリスト目線で急に始まって大統領射殺現場までで終わり
無謀な行動は誰かの死に繋がる?
どこに正義…
まあ。て感じ?
アメリカらしいな〜と。
アメリカ人じゃなければ、殺される。
コロナの時も似てたし、現実味は確かにあるかな?
個人的に、最後が共感できなかった。
戦争になれば、何があっても若者…
アレックス・ガーランド作で初めておもしろい(は語弊あるか)と思った
紛争に銃じゃなくカメラを持って突っ込んでいくうち
だんだん恐怖感が麻痺しちゃってるの
無音、音楽だけ、銃声だけ、とパターン変え…
なんで内戦になってるのか、どういう勢力がどういう目的でどういう勢力と対立しているのか、なぜ大統領を始末して終わりなのか、よくわからなかった。
なんかよーわからん写真家のなんかよーわからん写真展でなん…
もしもアメリカで内戦が起きたら?という設定の作品で、戦場ジャーナリストの視点で進みます。
派手なグロテスク描写は少ないと思いますが、つい今まで行きていた人々の命が一瞬で奪われたり、殺す方も妙に冷静だ…
アメリカで内戦が起きたら?…を戦場カメラマンの目線で描いた作品。本当にありえそうだから怖い。
アレックス・ガーランド監督らしさが光る秀作でした。
ハリウッド大作とは違い派手さは控えめで、A24らしい…
(C)2023 Miller Avenue Rights LLC; IPR.VC Fund II KY. All Rights Reserved.