7/29 23:59に失効してしまうユネクポイントを消化せねば。
399ptの本作をまずチョイス。
大学生6人が新鋭成長企業の最終面接にまで残るが、最終面接は同じテーマについて6人共同でプレゼンを…
途中まで面白かったけど
だんだん無理が出てくる脚本。
これこそ、残念な日本ミステリーのお手本のような作品。
邦画は9割型このタイプだから
あまり好きになれないん。
作品で一番意味不明だったのが
…
見てる間に、全員が1回ずつ犯人に見えるのはすごかった
人の裏面ばかりを見ようとせず、時にまっすぐ、見えているままの人間を信じることも大切と言うことを言いたい映画なのかなと思った
あとは、大学生の…
昨年、劇場で公開した映画がこんなにはやくWOWOWで見られるんだね、と意気揚々と視聴。
途中から、イライラする展開も、
後半、少しあれ?と思うところも。
なんだろ、就職したい一心で足元見られても…
最後まで飽きずに見れる良さげな作りの時点で大分良いと思う。
とはいえ途中から歌舞伎並みに演技過剰になるけど、まぁ昔から若者って歌舞伎がちだから別にノイズにはならないな
直前に「ふたりで終わらせる」…
結末は「ん?」って感じ
とある企業の最終選考に残った6人
最終試験はグループディスカッションとなり、試験の為に6人の就活生は「皆んなで合格しよう」と試験までの日々で議論を交わしていく
試験が近づい…
今の時代なら炎上しかねない就活設定で嫌悪感にモヤモヤしながら観た。
内定貰う前のライバル同士の学生が徒党を組むのもどうかと思うし、蹴落とし合う姿をカメラが捉えていて、それを見た上で結局そのまま内定出…
©2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会