おくびょう鳥が歌うほうへに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『おくびょう鳥が歌うほうへ』に投稿された感想・評価

シアーシャってすっかりBBCの御用達だが、選んでる脚本毎回似てるよな。大体逆境に対抗する女性ものでナレーション多め。今回はスコットランドのオークニー島生まれでアルコール依存の三十路女性の回復を描く。…

>>続きを読む
Pipin
3.4

キャストのチカラで何とか観終えたけど、ドラマ部分と情景ショットの心情的な繋がりに終始した感じがして物足りなさが残った。
ロケーションが良い作品に有りがちな、情景の雰囲気に引っ張られて意図が薄まる様な…

>>続きを読む
自分の人生を自分のものにするための過程。エディンバラの秋のことを思い出した。
maya
3.7

バリバリのアクセント〜

ほんとにシアーシャの演技力素晴らしい。
アルコール依存性は辛そうすぎて、どの映画みても嫌なんだよなぁ。

イギリスの田舎は本当に美しい。
髪色がコロコロ変わってくのは彼女ら…

>>続きを読む
ERI
3.5
本当にこういう役をやらせたら右に出るものはいないのではないかとおもうほどハマる。

妙なリアリティなのよ。
k
3.5

レディバードの人!ってことで好きならハマるかも。ただ今回はどちらかというアルカホリックをどう田舎生活で治癒するか、その中の人の繋がりみたいなところに重点が充てられてます。ロンドン生活を思い出すような…

>>続きを読む
Anna
3.6

シァーシャローナンがハマり役だった。
時間軸が行ったり来たりしていた点が少しわかりにくいところもあったが、アル中の過酷さや父親の手に負えなさをよく表していたと思う。
対してスコットランドの自然は開放…

>>続きを読む
過去との行き来が最初は混乱するけど徐々に慣れます。依存症の難しさを描いているけど自然の美しさ、アザラシの可愛さ、鳥が素晴らしい働きをしている。自然の中でEDM聴いてみたい。
dami
4.0

シアーシャのスコティッシュアクセント聴きたくて観たけれど、スコットランドの自然とかOakneyの伝統とかceilidhとか自分の好きな要素だけでなくて、アルコール依存とかお父さんの躁鬱(?)とか辛い…

>>続きを読む
Hina
3.9

飛行機の中で英語字幕で視聴。日本公開されないみたいなので、ターキッシュエアライン本当にありがとう🙏
すごくよかったなぁ〜 単調なのに飽きないのって名作の証拠だよなぁ。シアーシャローナンちゃんの演技力…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事