レディバードの人!ってことで好きならハマるかも。ただ今回はどちらかというアルカホリックをどう田舎生活で治癒するか、その中の人の繋がりみたいなところに重点が充てられてます。ロンドン生活を思い出すような…
>>続きを読むシァーシャローナンがハマり役だった。
時間軸が行ったり来たりしていた点が少しわかりにくいところもあったが、アル中の過酷さや父親の手に負えなさをよく表していたと思う。
対してスコットランドの自然は開放…
シアーシャのスコティッシュアクセント聴きたくて観たけれど、スコットランドの自然とかOakneyの伝統とかceilidhとか自分の好きな要素だけでなくて、アルコール依存とかお父さんの躁鬱(?)とか辛い…
>>続きを読む飛行機の中で英語字幕で視聴。日本公開されないみたいなので、ターキッシュエアライン本当にありがとう🙏
すごくよかったなぁ〜 単調なのに飽きないのって名作の証拠だよなぁ。シアーシャローナンちゃんの演技力…
emotion makes from sound,feeling.
アルコール依存症を克服しようと葛藤してる女の子の物語 ゆっくり丁寧に見たい映画
葛藤しながらもハッピーになっていく姿に励まされる
…
自分はここまでではない…と信じたいが、
極度に泥酔した翌朝の絶望感の再現度がヤバすぎてそれだけでも共感できすぎて心が痛い。
映画体験としてすごく大きい起伏があるわけでもなく(実際の人生に置き換えたら…