実際にあった映画館の話の中に独特な演出と少しファンタジーを足したような世界観が映画だなーとさせる感じが良かった。
峯田和伸って生きるのが下手そうな芝居は上手いというよりただいつもの本人が喋ってるだけ…
裏返したまま
干されたシャツが
団地のベランダに一つ
風に踊る
何かの拍子に
飛ばされる
そんな妄想を広げる昼前
同じ高さの空だから
較べるものもない
四角い窓
切り取った
真っ青
変わらない景…
甫木元空さん監督の作品ということですごく楽しみにしており公開日に行きました
個人的に染谷将太さんの顔が好きという理由でもしかしたらまだ出てくるかも!とギリギリ最後まで見れました(後半全く染谷将太さん…
現存した映画館の歴史を描いているにも関わらず、映画館がどう見てもハリボテだったり、屋台の周辺に何も無かったりと、虚実入り混じったような不思議な映像体験が続く。
後半になると、よりファンタジックな回想…
年代記形式でありながら、フィクション性を強調した世界観にやや困惑。ただ、中盤以降から今作独自の世界を立ち上げていると実感させられる。映画で明日を見せるという至極矛盾した行為。迫りくる死に抵抗しながら…
>>続きを読む©本田プロモーション BAUS/boid