季節のはざまで デジタルリマスター版に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『季節のはざまで デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

Qwerty
3.0

優美、音楽も素敵
なんとなく『ニュー・シネマ・パラダイス』を思い出す

エピソードごとに大人ヴァランタンの場面に戻るからそれでわかりやすく分節化されるのに加えて、回想に没入することなくあくまで過去を…

>>続きを読む
飛べ
2.9

ノスタルジー

難しいこと考えずに映画の世界に浸る感じでした。

子供の頃は大人がやってたことが羨ましく見えたり、天国の想像が身近な世界だったり、地獄に行きたくないからカトリックに入信するとか突拍子…

>>続きを読む
3.0

ぶっちゃけ面白くなかったw😅
でも嫌いじゃない。
単館映画ってこういうのだよね〜
美しきノスタルジー✨ 

サクッとこういうのを鑑賞できることのステータスに満足。
帰り道が暑くて、渋い喫茶店でアイス…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

初ダニエル・シュミットだった。
映画を見てる途中に高熱が出たから、これは高熱の時に見てる夢なのかそれとも現実なのか本当に分からずそれが逆に楽しかった。周りにやばい大人多すぎだけどそんなこともあるわな…

>>続きを読む
うり
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ひたすら過去を回想していく話なので、ちょっと退屈には感じたものの、ところどころで小さな思い出がきらっと光って引き込まれるような瞬間があった。サラ・ベルナールの下りと、「子どもでいるって大変でしょ?」…

>>続きを読む
nofm
2.5
幼年期を振り返る話、結構苦手かもわからん。
全然ノレなかった。

このレビューはネタバレを含みます

序盤で台詞と口の動きが明らかに違う所が多い点に気付いてから、これが気になっちゃって気になっちゃって、私はちょっと乗れませんでした。“1コマ分”遅れてるのは編集のせい?それともフィルム(データ)のせい…

>>続きを読む
なんか、ダニエル・シュミットが好きなんじゃなくて『デジャヴュ』『ラ・パロマ』が好きなだけだったんだなあと思ってしまった。
OKkyn
3.0

初見ダニエル・シュミット。
夢の中のような作品だと思ったら、監督の自伝的要素が強いとのこと。

随分昔の作品かと思ったらなんと1991年。監督51歳。一番印象に残ったのが、歌姫(というには年取りすぎ…

>>続きを読む
杏奈
2.9

イングリッドカーフェンのオトナブルーが観れるのは本作だけ😌😌
個別のエピソードのおもろさが全体のおもろさに繋がらないから、早く終わってほしかった。
-------------
夜明けのすべて 4.6…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事