季節のはざまで デジタルリマスター版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『季節のはざまで デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

シンプルな過去回想譚で良かった
タンスに股間ぶつけるの痛いわ
ラストの海の見える部屋が天国
Cia
4.5

このレビューはネタバレを含みます

スイス山中にある古いホテルで育った男(ヴァランタン)の少年時代の思い出を描く回想譚(シュミット監督自身の少年時代の記憶を基にしている)。

一本の電話をきっかけに今は廃墟となり取り壊しの決まったホテ…

>>続きを読む
ウェルメイド。天国みたいに明るいホテルの廃墟。階段やエレベーターの昇降が印象的。祖母の話が面白い。ラストの堂々とした合成も良い。相変わらず鏡の使い方が巧みだ。
Juzo
4.8

静かな山奥の古びたホテルに足を踏み入れると、時間はまるで溶けるようにゆるやかに流れ始める。主人公ヴァランタンの記憶は風のように漂い、過去と現在、夢と現実が織りなす繊細な景色が広がる。
遠くから響くピ…

>>続きを読む
4.1

シュミット監督は現実と過去を越境して描くのが得意な作家なので、こういうノスタルジックな作風はまさにうってつけ。廃墟となったホテルで主人公が幼少のころ賑わっていたホテルでのさまざまな出来事を回想なのか…

>>続きを読む
4.2
素敵な映画でした。
思い出が詰まったホテル、海の見える部屋、話の終わりはいつも、
あー
4.3

死ぬ時はこんな走馬灯見たいな〜
シュミットの撮る映画はいつも明確なストーリーがないけど、それがふと思い出す「思い出」と相性がいい
子供だから夜の話とか大人の話を断片的にしか知らないのもなんか良い
な…

>>続きを読む
5.0
子供時代の思い出、祖母と過ごしたホテルでの暮らしの宝物のような失われた時を求めててたまらなく胸が締め付けられるような映像の旅。階段や廊下、大人の時間を覗き見る。堪らないなぁ〜
otom
5.0

過去とは互いに干渉しないと言いつつ、存分に回想して接触せんばかりに鮮やかに蘇る記憶。子供目線で捉えた大人の世界のあれやこれを大人になって巡るってノスタルジーなやつで、'80年代後半辺りの映画の雰囲気…

>>続きを読む
ois
4.1
ホテルの内観全て美しいのとカメラワークも流麗で話の盛り上がりはなくとも最後まで見れちゃう
ラストショットめちゃ良いー
こんな多種多様な大人と触れ合う機会のある子供時代ってのもいいな

あなたにおすすめの記事