よはの さむさに 鼻風邪ひいて つららたれてる 鬼瓦♪
「博多芸者が三味線で踊れなんて、馬鹿にしとっとよ」
気立ても、切符も良い博多芸妓の人情話_。
ストーリーにはひねりがあるし、京マチ子の女…
「馬賊芸者」で検索するといろいろ出てきて博多の芸者文化に触れるキッカケに。昔のどんたくはこんな感じだったのか!映画としては京マチ子のアイドル映画かといった趣向。若干乱暴な設定も笑って許せるモノ。人形…
>>続きを読む馬賊芸者という言葉は知っていたが、映画があるとは知らなかった。しかも原作が火野葦平の新聞小説で博多が舞台の映画だったとは!
残念ながらはっきりと分かる場所は東公園くらいでそれほどなかったが、当時の…
京マチ子主演、
火野葦平原作、原作は未読。
芸者の職業の地位が低く見られる偏見の中、必死に生きていくさまを描く作品。
事前情報ゼロで鑑賞したが、脚本のストーリー構成が良くて面白かった…