えーおもろー!太陽に灼かれちゃったイカロス君の話。神は不可侵だから神に近づこうとすると罰を受ける。
考察しがいがあって数学者と厨二とエヴァファンがめっちゃ好きなやつ……。
ちょっとヘブライ語と数秘術…
最高な体験
映像と音でスーパー没入感。
宇宙は数字でできている。
アイデアとしてぼんやりわかるけど、深く考えたことはなかった。
不自然にも映画の中の説明が直観的に頭に入り、追求する人たちの偉大さに…
このレビューはネタバレを含みます
BGMかっこいい不穏な音からのドラムン的な
天才はイカれてるけど一部の協調性のあるイカれてる人のおかげで文明は今に至る🤣家庭に憧れなさそうだけん遺伝子は残っていっていきにくいだろうなあ🤔
適者生存
…
とにかく映像と音楽がカッコ良すぎるし、ある数学的法則を見つけ出してこの世の真理に到達しようみたいなスケール感のデカさと狂気には超ワクワクした。
あと同じアパートに住んでる中国人の女の子と隣の部屋のお…
昔好きだった映画。リマスターされて映画館に行こうと思ったが行けなかった。今観ても面白かった。若干のダルさがあり、難解だけれど何も考えずボーっと観てると頭がグワングワンして不思議な感覚になる。やっぱこ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
世界の法則を探究するマックス・コーエン。万物に法則があり、それは株式市場も同じと考えた。株屋のマーシー・ドーソンはマックスに一目置き、大学の恩師のソルは彼を心配していた。そんなマックスは、ある日カフ…
>>続きを読む久しぶりに見たけど、やっぱり好きだ、このテイスト。
マトリックスを代表とした90年代終わりに流行った映画ジャンル、難解ブームの最たるものと言っていい作品。
個人的にもドM系ライフワークの起源にな…
「幼い頃太陽を見るなと母に言われたが、6歳の時に一度見た」
わかる人にはわかるフェチ映画。
鉄男を洗練させた感じで、ナインインチネイルズの音楽含めて意外とポップで鉄男より素直に映像を楽しめる。
俺…
このレビューはネタバレを含みます
数学の神秘性と狂気さが良い感じに混じっていた。全編モノクロ映像なのも相俟って個人的には好きな作品。
216という桁を追い求めた結果、神の存在を追い求めるユダヤ人達と、主人公を使って儲けようとしてい…
©1998 Protozoa Pictures, Inc. All Rights Reserved