これはすごい。脚本が完璧中の完璧!
めずらしく邦題までも完璧。
時間の経過、細かな演出も巧い。
いろんなドキドキを味わった、目頭ジワジワ系最高峰名画。
1918年英国。
戦争で過去の記憶を一切失っ…
そういう話だったんだ、と。自分は“何者か”というアイデンティティが、テーマかと思われた。
スミス(ロナルド・コールマン)が記憶を失うということは、自分が何者か分からなくなることだし。 ポーラ…
記憶喪失の男と恋をして、男は車に撥ねられ記憶を取り戻し女のことを忘れて…でも彼を追い続ける彼女の一途な愛に拍手👏だった。確かに事情はあったにしても彼女からしたら「捨てられた」と思ってもいいくらいなの…
>>続きを読む今んとこ人生で1番好きな映画と人に勧めてる
母が教えてくれた
息子が亡くなったところから本当に辛かった
本当に頑張ったんだな、と思う
どんなに思い出の品みせても名前見ても思い出さなくて、
でも結…
普段この手の映画を見ないけど楽しめた。
キティの言動に若干の都合の良さを感じる部分はあったが、記憶が戻りそうで戻らないシーンの連続で観るものをやきもきさせ、ポーラに感情移入させられる。
マーガレ…
記憶喪失ものの元祖とも言うべき映画。
悪くなかった。
が、心揺り動かされるにはちょっと足りなかった。
見も知らぬ男とあっという間に恋に落ちて結婚。何日間の出来事かわからないが、彼のどこに引かれたの…
古臭い映画(80年以上前)かと思ったら、とてもよくできた作品で驚いてしまった。
セリフで説明しすぎないし、時間の経過の伝え方も上手で感心した。色々なことが起きているのに2時間の枠の中に詰め込んだと感…