室町無頼の作品情報・感想・評価・動画配信

『室町無頼』に投稿された感想・評価

キミ “室町時代”って判るかな? 日本がまだ未熟な時代 とてもダメな政治に まだ戦いを挑む人達がいた時代なんだ

1961年の京の都は飢饉と疫病に襲われていた 加茂川べには何万という人の骸が並んでい…

>>続きを読む
MN
-
おすすめ度
水曜どうでしょう
のイメージが強かった大泉洋。
すっかり俳優さん!
途中挫折💦
ノリ
4.3
このレビューはネタバレを含みます
現代の日本とやってる事は同じ。
いつの時代も民から搾取して、のさばる役人ども。
ホントにこんな意味のない税金払いたくない。
m
3.5
"民に使わず、なんのための税じゃ"

ほんまそれ、今の日本すぎる。
時代は違えど一揆起きちゃうよ、、

★「民のために使わんで、何のための税じゃ」
【VOD/Amazon Prime/配信視聴/シネスコサイズ】

室町時代の民衆の怒りと希望を描いた骨太な超大作映画。
主人公の蓮田兵衛が「無頼」として生…

>>続きを読む
-
このレビューはネタバレを含みます

劇場公開見られなかったので期待していたのだが、劇伴のちぐはぐさに気が削がれてしまった。
役者陣の芝居や雰囲気は良かったのだが……。

ウェスタン調まではギリ理解できるのだが、なぜああも場にそぐわない…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
(ネタバレあり)
面白かった。室町時代を舞台にした痛快娯楽作。圧制に苦しむ民が起こした百姓一揆とその行く末を描く。
実話ベースらしいけど、史書の隅っこに載ってるような話を思いきり膨らませた話。
sifr
2.0

映画が始まって早々、大八車にうず高く積み上げられた遺体を見たところでおいてけぼりにされてしまった。彼らはあれをどうやって積んだのかと。

ただ、寛政の土一揆の存在と蓮田兵衛というなを知ることができた…

>>続きを読む

結構、大がかりだったのにイマイチ
大泉洋って時代劇むかないのかな??  

日本の時代劇って戦国時代と幕末に固まってる
あまり知らないってのと、キャラが立ってないってのがあると思っていて

でも、鎌…

>>続きを読む
4.6
侮ってたけどこれは凄い
何って今の日本そのもの

あなたにおすすめの記事