室町無頼に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『室町無頼』に投稿された感想・評価

昭和のおっさんが好きそうな映画なんですが、昭和のおっさんなのに全然ハマらず。
内容が安く感じた、言葉が関西弁なのか標準語なのか曖昧、作中のBGM選択が僕と合わない、人物描写が浅過ぎて誰に没入したら良…

>>続きを読む
OBIRE
2.0

全体的に浅かったです。
音楽が合ってないという評判そのまんまでした。

ちょろっと出てきたワイヤーアクションで興醒め。
仲間の中に棍棒とか使う漫画っぽいキャラあるある、その棍棒がやたらと軽そうでヘニ…

>>続きを読む

中途半端な西部劇要素が散りばめられていて、ストーリーはありきたり、人物像もこの時間内では表面的になり、そのせいでセリフも全て軽くなってしまっていて、全体的に安く感じてしまった。
ただ柄本明の存在感は…

>>続きを読む
1.5
原作のファンなので、終始、なんか違う、、という感じだった。キャストがはまってない。兵衛も道賢も違う!
原作はもっと面白いので、映画でうーむ🤔と思った方は是非原作を読んでみてほしい。
Babu
2.0
大泉洋さん出てるので鑑賞
室町時代の、一揆を描いた作品
いつもとはちがうカッコいい大泉洋が見れました
ストーリーも映像もいまいちで 音楽はなんか違うw
期待して見たんだけどね
残念私にはささらなかった
2.0

全体的なシーンの撮り方とかすごく好きな感じでしたが、大事なところがなんかイマイチという感じ。アクションが絡んだ時なそうなるのでしょうか。
殺陣のシーンもちょっと凄みがだりないような。
時代背景とかす…

>>続きを読む
時代劇ですが、なんだか西部劇の要素もあり、緊迫する場面で流れてくるポップな音楽が、まるでノッポさんとゴン太君が登場してくるかのようで変な意味でウキウキしました☺️

ありがとうございました😊
me
1.5
うーん。飽きて別作業しながらとりあえず最後まで鑑賞。

才蔵?と師匠ずっと叫んでて何言ってるか分かんないとこ多かった。

大泉洋と堤真一だからなんとか観れた。

世界観が北斗の拳と言うかマッドマックスと言うか、、確かにその時代は薄汚れ、飢えていたのかも知れない。その辺の時代をリアルに魅せる感じとワイヤーアクション丸出しの感じ、、
鬼みたいな人の棍棒?のデカさ…

>>続きを読む


宣伝のショートムービーが良かっただけに残念ಠ_ಠ

思うに全体的な演出や表現が
一時間のテレビ番組仕様になってしまってる
ように感じた

特に殺陣のシーン
迫力があるように見えるが
カメラワークそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事