情報をほとんど入れずに鑑賞しましたが…ものすごい作品だった。
藤野の人間臭さ、子供らしい子供である部分が共感できる。対して京本は天才肌の引きこもり…基本この2人しか出てこないし、登場人物が極端に少…
エンディング観てて、藤本たつき……えっチェンソーマンの人⁉️て気づいた(遅)めっちゃワンスアポンアタイムやなーと思ってたら普通にリスペクトして作られたそうで。やり場のない悲しさと、不変の美しい思い出…
>>続きを読む何者かになることを諦めた者からすると、前半の方がだいぶしんどかった。てっきりそこの葛藤の話だと思っていたので、思わぬ展開に結構面食らった。
コロナ禍に「不要不急」と言われたエンタメの担う物を考えさせ…
久しぶりのアニメ映画
漫画を通して仲良くなった2人
絵が上手くなりたい理由には一緒に描き続けたい思いがあった。
途中で新たな展開のストーリーが出てきて、どういうこと?と混乱しながら…
現実は覆せない…
© 藤本タツキ/集英社 © 2024「ルックバック」製作委員会