祝日のネタバレレビュー・内容・結末

『祝日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ミニシアター的な仕上がりが良い。全編通じて主人公の顔色(唇の色)が悪すぎて展開を邪推してしまったw ミヒャエル・エンデのファンタジー童話みたいで嫌いじゃないけど、出会う人々のキャラ造形が完成度と印象…

>>続きを読む

中学2年生の奈良希穂。「弱いパパでごめんね」とメモを残し父が自殺。開始数秒で、予想できない闇へ引きずり込まれる。悲劇は連鎖し、14歳の少女は転がり落ちるように、たちまち絶望の淵へと追いやられる。両親…

>>続きを読む

全体的に暖かい
出会う人出会う人がそれぞれ壁にぶち当たっててそれを暖かい火でゆっくり溶かしていく感じが良かった
1日って結構長いな、色んなことできるんだなと思った
喪服を脱げなくなった中華屋の店主で…

>>続きを読む

ひとりで観た、寝不足(>_>)
もうすぐ10月って言ってた、どの祝日なのかカレンダー見ちゃった
天使が周りからも見えてる設定なのは逆に人間と区別がつかない、ただの人間に見えてるひとも自分を観てくれて…

>>続きを読む

入りはよかった
天使が出てきてからは好きじゃない
天使なのに大安?しかもおかしくなった母親が信仰してた天使と違うものなのかも分からない
そこはっきりしてくんないと自分ならあんなおかしくなった母親がこ…

>>続きを読む
最後 え?ってなったけど安心した。無駄な登場人物が1人もいないのすごい。ちゃんとみんな繋がってた。ベストアクトレジ袋のレビューが好き

祝日 で学校や図書館はもぬけの殻 なのに
生の香りがどこからともなくむんと漂う映画
野菜ジュースの味が好きとか、叩かれると痛いとか、他人から貰うカイロが暖かいとか
中華用の油で喪服を燃やす人がいたり…

>>続きを読む

2024劇場鑑賞43本目
VV

正直クソつまらないと思っていた。
でも、案外よかった。

主人公が鬱の設定やから演技経験浅くてちょっと棒読みっぽくなっとったのも不自然さ減らせてたし。

80円立て…

>>続きを読む

初日舞台挨拶の回。
監督や役者さん達のお話が聞けてよかった。
主演の子がとてもフレッシュで、それを優しく見守りフォローする岩井堂さんが素敵だった。

富山で撮影された今作は、監督が仰っていたようにど…

>>続きを読む

トレイラーの雰囲気に惹かれたのと、キャッチコピーの「人生最後の日に天使と出会った。なんとなく、信じてみることにした。」が凄く素敵だったので鑑賞。独りぼっちだと思っていても、案外独りじゃないのかもしれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事