イカとクジラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イカとクジラ』に投稿された感想・評価

「#イカとクジラ」を観た。ある家族の物語。両親共に作家で母親は新進気鋭で上り調子に対して父親は哲学的すぎてどの出版社も採用してくれない。父親としても頑固で横柄で母親の浮気や家族の崩壊を招き、兄弟も問…

>>続きを読む
ウェス・アンダーソン製作、ノア・バームバック監督・脚本。両親の離婚で、子供たちまで振り回される、家族の分断を描いた作品。好みの映画ではないが、脚本をはじめ、完成度の高さは文句なし。 新宿武蔵野館2にて
KAKIP
3.9

記録用
ノア・バームバック監督。

「父親」や「母親というものは、もはや家族という集団内での社会的ポストを演じているに過ぎない。

自分自身でも認識はしたくはないが、その事実もあり「父親」「母親」も…

>>続きを読む
Evans
3.5

「被害者意識の家族たち」

両親が離婚し、共同監護下におかれた子どもたちと両親の関係性が崩壊していく作品

孤高の父親、浮気性の母親、父への尊敬をやめない主人公、父親似ながら母親を敬愛する弟の、皆が…

>>続きを読む

ジェシー・アイゼンバーグが好き🥰
ならば「イカとクジラ」は観ないと!と勧められてから早何年?
ようやっと観られました!
ジェシー可愛い🩷それだけで満足💕
 おしまい

とは言っちゃダメな映画でした

>>続きを読む

【見どころ】
① 家族の崩壊。
② 両親の都合。
③ 兄弟の環境。
④ 家族愛。
⑤ 諦めと成長。

【感想】
“笑って泣けるヒューマンコメディ”と配信サイトで紹介されているけど、1ミリも笑えないし…

>>続きを読む
眠
3.0

 なんか博物館に行きたくなってきた。家庭のごちゃごちゃにより、兄は恋愛に潔癖になるし、弟は将来愛を感じれないセックス依存になるか引きこもり自慰依存になりそう。
 完璧な親なんてていないけれど、父親は…

>>続きを読む
BWV988
4.0
選択の自由の素晴らしさと気楽さ。
選択の自由の厳しさと残酷さ。

選択の自由のある社会を成熟として評価すべきかどうか。

事態が改善されるわけでもなく突飛なEDの入りに唸った 何が面白いとか説明できないけど男たちが程度に差はあれどみんな頭おかしいから行動追ってるだけで楽しいし、それこそ俗物的でない雰囲気を醸しててミニシ…

>>続きを読む
4.3
この家族の誰とも一緒に生活したくない
ライ麦が好きな人なら好きであろう
私を含め

あなたにおすすめの記事