2025.5.27.U-NEXT
初
字幕
1986年
作家の父と母
兄のウォルトと弟のフランク
母の不倫で両親が別れて別居する
父は生徒でウォルトの同級生のリリーとセックスする。ウォルトはリリーの…
昔一度観て、なんか雑に「あれは良い映画だよ」と無責任に言い続けていたので再確認に観ましたが、非常に良い映画だと思います。
痛々しさは「普通の人々」「クレイマークレイマー」を超えるかもしれませんね。…
見てよかった〜なんでかわからないけどとても好きだった、、、みんな愛おしく感じた、お母さんだけ冷たい気がしなけど、子供はお母さんのこと結局好きだし、憎んでたって目の前で倒れたら急いで駆け寄るし結局愛は…
>>続きを読む多感な思春期と重なる親の離婚
Fワードとか、精液なすりつけ癖とかダーティなこじらせ描く分ドラマ部分とのギャップ生まれて面白い
そばかす多いねって言っちゃうとことか笑った
末っ子が憧れるテニスコ…
ノアバームバック監督
家族全員途中にどう終着を付けようかと、葛藤するんだけど答えが出て幸福へ続く階段が現れるわけでは無い現実。みんなほんのり嫌な人間。
なんだけど、それが逆に家族を応援したくなれる…
親の離婚に振り回されていく兄弟の話
別に悲しい感じが微塵もないのが良かったかな
子どものことを全く考えずに離婚したなこれと分かるグダグダっぷり 母親の浮気がトリガーだから兄と父よりの見方になってしま…
派手さは無いが終始引き込まれた作品。
よくある人情ドラマ、再生物語かと思ってみたので良い意味で裏切られた。
両親の不和、思春期の子供、歪んだ家庭。
自分とは程遠い環境の話なのに何故か共感できる部分…
俗物って何?
小説を読んだり映画を観たりしないやつのことさ
🦑🐳 🦑🐳 🦑🐳 🦑🐳 🦑🐳
4人家族の兄弟からみた両親の離婚とその後の物語。
因みに再生の物語ではない。
僕は文系の根暗…
両親が離婚した後のリアルな家族像がとても面白かった。家族全員クズっぽいところがあり、誰の応援も味方も出来ないけど、人間ってこんなもんだよなって気もして微笑ましくてつい笑ってしまう、そんな映画だった。…
>>続きを読む