ソイレント・グリーン デジタル・リマスター版の作品情報・感想・評価

『ソイレント・グリーン デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

久々で劇場は初。近未来ディストピアフィルムとして、脇目も振らず1点集中で描く展開は、C・ヘストン御大の存在感もありとにかく面白い!ユートピアを描いて逆に迫るR・フライシャー監督のアイロニーに満ちた目…

>>続きを読む
neroli
4.3

◼️私も毎日お世話になっています〜笑◼️
 
 
ディストピアSF映画〜🎬
 
50年前に予測されたことが当たっていたりするのがすごい〜✨
 
映画の中では、人口爆発・異常気象・食糧難・資源枯渇・生…

>>続きを読む
2024/06/02 シネマート心斎橋

『牛赤身肉でビーフシチューを作って食べる』
普通の事と思うかもしれない。
しかしこれは人口増加と環境汚染により食糧危機に至った未来を描いたSF映画だ。
SFといっても宇宙人やUFOが出てくる世界では…

>>続きを読む

圧倒的なディストピア感。

小さい頃に日曜洋画劇場でB級映画を観て、はじめて目にするわけのわからない混沌とした世界に打ちのめされながら布団にくるまり寝込んだ記憶が蘇えった。
高熱にうなされながらみる…

>>続きを読む

2022年を表現するために一生懸命近未来っぽい建物を探したんだろうなあ…と思うとすごくいじらしい作品だった。
主人公の相棒であり、生きる"本"のソル老人がめちゃくちゃ良い。
ソルが真実を知った後にあ…

>>続きを読む
3.8
舞台は2022年、人口爆発で食糧難に陥った世界の話。
人が多すぎて市民の生活も破綻してるし、人の命が軽い😵
若い女の子も人権無くて物扱いされててキツかったな…
物語の真相エグくて面白かった〜!
今期4作目

予告ものは、今になっての答え合わせがたまらない

ソイレントグリーン、、
エキストラの数が半端ないな
やはり当時の未来の家予測は、時計じかけのようなあのスマートな家が多いんやな、
4.2

公開当時はまだ小学生で観には行けなかったけど、家に兄の買ったパンフレットがあったのを覚えている。表紙のイラストが印象的だったし、どんな内容の映画かも大体兄から聞かされたな確か。

時は経っていい大人…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

当時は現代よりもっと粗雑で排他的な倫理観だったからこそ、こういう映画が出来たんだろうなー。

牛肉を初めて見ただろ?のシーンは画がパッとしなかったのと、最初に?が来たせいであっけに取られてたが、じわ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事