ソイレント・グリーン デジタル・リマスター版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ソイレント・グリーン デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

『牛赤身肉でビーフシチューを作って食べる』
普通の事と思うかもしれない。
しかしこれは人口増加と環境汚染により食糧危機に至った未来を描いたSF映画だ。
SFといっても宇宙人やUFOが出てくる世界では…

>>続きを読む

圧倒的なディストピア感。

小さい頃に日曜洋画劇場でB級映画を観て、はじめて目にするわけのわからない混沌とした世界に打ちのめされながら布団にくるまり寝込んだ記憶が蘇えった。
高熱にうなされながらみる…

>>続きを読む
4.2

公開当時はまだ小学生で観には行けなかったけど、家に兄の買ったパンフレットがあったのを覚えている。表紙のイラストが印象的だったし、どんな内容の映画かも大体兄から聞かされたな確か。

時は経っていい大人…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

当時は現代よりもっと粗雑で排他的な倫理観だったからこそ、こういう映画が出来たんだろうなー。

牛肉を初めて見ただろ?のシーンは画がパッとしなかったのと、最初に?が来たせいであっけに取られてたが、じわ…

>>続きを読む

設定やシナリオが最高に興奮するディストピアSF映画。
そして、アートビジュアルや謳い文句が衝撃的な程に興味をそそる。そんなこんなで期待値が高過ぎたのか、もっと設定に深掘りして欲しかったなと言う印象。…

>>続きを読む
4.3

1973年に公開された2022年を舞台にした作品。
CGを使わない人力ディストピアSF映画。期待してた以上に退廃的な雰囲気、映像がみれて大満足。ブルドーザーに人間が回収されていくとか袋に入れられた死…

>>続きを読む

「人間はクズだが、世界は美しかった」

めちゃくちゃ面白かった。
1970年代の暗い雰囲気と不安と前に進む社会の様子が50年後の未来のニューヨークを描く。
50年後に人口が増加して、食糧不足になり安…

>>続きを読む
4.1

冒頭では人類の工業化と自然破壊がハイスピードのスライドショーで示される。
世界は荒廃し、配給で市民は食い繋ぎ、階段まで寝ている人で溢れ、夜には外出禁止令が出される。

そして、物知りな老人を「本」、…

>>続きを読む
女性を家具とかアパートの階段が人で埋まってるとか、このディストピア感がたまらん
オチはみえみえだけどヤバそうな雰囲気が良いし、古くてもいい映画はおもしろいね
ノゼ
4.5
牛肉の煮込みがめちゃくちゃ美味しそうに見えてなんかこっちまで泣けてきた

あなたにおすすめの記事