ソイレント・グリーン デジタル・リマスター版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ソイレント・グリーン デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

2022年を表現するために一生懸命近未来っぽい建物を探したんだろうなあ…と思うとすごくいじらしい作品だった。
主人公の相棒であり、生きる"本"のソル老人がめちゃくちゃ良い。
ソルが真実を知った後にあ…

>>続きを読む
3.8
舞台は2022年、人口爆発で食糧難に陥った世界の話。
人が多すぎて市民の生活も破綻してるし、人の命が軽い😵
若い女の子も人権無くて物扱いされててキツかったな…
物語の真相エグくて面白かった〜!
今期4作目

予告ものは、今になっての答え合わせがたまらない

ソイレントグリーン、、
エキストラの数が半端ないな
やはり当時の未来の家予測は、時計じかけのようなあのスマートな家が多いんやな、

1973年製作のSF作品で、初鑑賞でしたが当時のディストピア感が楽しめました。

1973年は「スティング」「仁義なき戦い」など名作が製作された年で、SF映画の時系列では9年後に金字塔「ブレードラン…

>>続きを読む
ここまでのディストピアではないにしても、人間を人間として扱わない腐った人間が現実にもいるなあと。"家具"ってワードが出るたんびにイライラした。
さえ
3.5
ディストピア系の古い映画、CGとか使ってないからだと思うけど、人間らしさというか生々しさがあって怖いんだよね
agira
4.0
これ観に行ったの忘れてた。

ディストピア要素てんこ盛りで素敵。
m
3.8

午後ローを見て、チャールストンヘストンを吸収したくなったのでまた観た
わかっててもおもろい、未来世紀ブラジルといい、この手の雰囲気、ファンタジックな胡散臭さ?が好きなんだなあ

いつの時代に観ても、…

>>続きを読む

アパートの階段にぎゅうぎゅうで寝る人たち、常に汗かいてて汚れてる主人公、車で回収される人たち、ディストピア〜〜

主人公に感情移入させるタイプの主人公じゃなかったから、背景とか流れがしっかり観れてよ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2024年50本目

見ごたえがある映画だった。

作られた当時からしたら近未来の想定だけど全然その想像は雑なものではなく今やそうだよなと思うことも多いし、結局今と変わっていないところが存在するとい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事