モリエール 恋こそ喜劇に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『モリエール 恋こそ喜劇』に投稿された感想・評価

think
4.6

流石、喜劇王の映画だけあって面白い。
シャンティイ城のモリエール像を初めて見た時に感じたアホ感がそのまま映画になってた。フランスの貴族って登場するだけで笑っちゃう(Ŏ艸Ŏ)

モリエールには石膏デッ…

>>続きを読む
Santa
4.2

楽しい一夜の夢のような愛らしい作品🌟
このユーモアとペーソスとコミカルさはフランス映画でしか作れない🎉🎉
22歳の若きモリエールと遥か年上の夫人が恋に落ちる、妻子持ちの金持ちジュルダンが公爵夫人を射…

>>続きを読む
4.1
出てる人が達者すぎて、一度見た後しばらくしてまた見たくなった。キャラクターがみんな本当に素敵。
面白かった。何年も前に観たけど、未だにこれは面白かったなぁと思う。

勝手にもっとコメディ色の強い作品だと思って観たところ、
実際には演劇というもの、演劇の精神というものについてハッとさせられ、考えた。

主におマヌケな商人の旦那が展開をコメディに持って行ったと思った…

>>続きを読む
DANIEL
4.5

シェイクスピアと並ぶ仏の喜劇作家モリエールの、巡業旅公演を終えパリに戻ってきてからの空白の時間を描いた作品。喜劇から抜け出したかったモリエールが、何故喜劇を続けたか?……想像の話しではあるが上手く出…

>>続きを読む
4.2

チェンバロの音色が似合いそうな17世紀フランス。
マダムと貧乏劇作家の格差恋愛物で、ラブ・コメディと呼ぶには忍びない喜劇と悲劇を交えたエスプリの効いた快作。
(喜劇9割、悲劇1割)
女子にオススメ。…

>>続きを読む
K
4.5
フランス臭ムンムン。時代設定◎自由を愛するジプシー的人種と保守と安定のハイソの人間との対比って身悶えする◎
もも
4.2
フランス映画にしてはテンポ良く、初心者におすすめしたい。映像も美しいしブラックユーモアも散らばらせていて面白いし、良い映画。

台詞の端々にフランスのユーモアが詰まっている。喜劇だからといって低俗なものとは限らないし、悲劇だからといって高尚なものだとも限らない。「不幸な出来事には喜劇の側面がある」という台詞があるが、まさにそ…

>>続きを読む
この映画はオシャレなコメディ映画の最高峰として君臨する映画だと思ってる。 悲劇と喜劇っていうものがフランスらしいユーモアで冒頭から最後のワンシーンまで伝わってきた。

あなたにおすすめの記事