2025/No.72
あまりにも評判が良すぎるから、観る予定はなかったけど、足を運んでみた。日比谷のプレミアムスクリーンが、平日の朝一なのにほぼ満席で驚いた!
そして、最初のシーンがもう、印象的☆。…
やっと観ました。
公開後、1カ月経っているのに、満席。スゴい。
・
芸事に何かしら関わる人って、
ある意味、酔狂な人間だろう。
そもそも普通ではない(と思っている)世界だし、
そういう意味でリアルで…
映画館 昼の回 お姉様のご贔屓筋 多いなあ
令和の世に芸人残酷物語を描いたのは評価できる。国宝の終の住処や後ろ盾がないと役にありつけないなど。ヤクザと興行の関係なんていまやタブーだ。(もっともこの…
歌舞伎という世界も役者道という領域も分からないので傑作かどうかは知らないがとにかく話が抜群に面白く壮大で観応えもあり3時間観た後に言うのも何だけど5時間かけてもいいから全てを惜しげもなく描き出したも…
>>続きを読む圧倒的な映像美!!🌸
歌舞伎にあまり興味がなかった私でも3時間夢中になってしまいました!俳優さんの演技力が素晴らしい…
そして、何かを極めるということの素晴らしさ、残酷さを感じて、色々考えさせられた…
主人公が人間国宝になるまでの物語。
こんなに素晴らしい邦画を観たのは久しぶりだ。作品の構成、映像、演技、音楽どれをとっても評価は高い。監督、脚本家、映像、歌舞伎の指導など、それぞれの担当に著名な人…
呪い
曽根崎心中
人間国宝の是非
血縁と芸
血
歌舞伎という男社会
それ以外を選べない
ここには美しいものが一つもないだろ。妙に落ち着くんだよ。なんだかほっとすんのよ。もう良いんだよって誰かに言…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会