国宝の作品情報・感想・評価

国宝2025年製作の映画)

上映日:2025年06月06日

製作国:

上映時間:175分

ジャンル:

配給:

あらすじ

『国宝』に投稿された感想・評価

4.3
106,511件のレビュー
このレビューはネタバレを含みます

暇と退屈の倫理学で提唱されていた概念を思い出した。環世界移動能力という概念である。動物は一つの環世界にとりさらわれる場合が多いが、人間は環世界間移動能力が高く、いろんな環世界を移動しながら生きて行く…

>>続きを読む
MAGIE
4.9
このレビューはネタバレを含みます

「役者」「執着」「犠牲」──
この3つの言葉が、この作品のすべてを語っていると思う。

主人公・喜久雄は、選んでその道に入ったのではなく、退路を断たれ、“そこにしか生きる術がなかった”人だと思う。

>>続きを読む

長い…
きっと歌舞伎とか地道すぎる努力するのを見るのが苦じゃない人でないとこれはずっと見てられないと思う。
人の努力する姿から様になっているのを階段を1段ずつあがるように見ていってる気分。
その中…

>>続きを読む
yuko
4.4
あんなにも一つのことに夢中になれるの才能でしかないよな。ラストの演者の特殊メイクが微妙だったことしかあげられないほど完成度高すぎる作品。エンドロールで井口の歌声だと気づけなかったの地味に悔しい…
Zuma
-
人の境地

歌舞伎と任侠の世界
どちらも
王智
5.0

圧巻。
普通の劇場で十分過ぎるけど、できるならIMAXで見てみたいな~と、
本当に歌舞伎を見ているような迫力と臨場感を感じました。
喜久雄と俊坊の初めての大舞台、どうか失敗せず最後まで頑張ってとずっ…

>>続きを読む
国宝呼ばれるからと言って
人間性が優れているわけではない淋しさ(劇中の場合)

何もない。狭くて寝るだけの部屋で、ほっとすると言った万菊。
芸を極めるため、自己中的な喜久雄。

それぞれの人生。
このレビューはネタバレを含みます
俳優陣の演技力と、努力が感じられる作品だった。

日本映画界が全総力を尽くし、何故が歌舞伎界の人たち少しだけオブザーバーと言う布陣で、情動満点に創り上げた永年戦える芸術文芸
初め李相日監督ということで横浜流星がとんでもない事になる映画になるとは想像…

>>続きを読む
Nana
5.0

『国宝』

終幕と共に映し出される、たった二文字。
「国の宝」というあまりにも重い意味を背負うその称号は、畏怖すら感じさせる。

血という呪いに取り憑かれ、人間的に、貪欲に芸を求めた彼。

その人生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事