ノー・アザー・ランド 故郷は他にないの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』に投稿された感想・評価

gena
5.0

これは劇場で観なければ、と近場に回ってくるのを待ち続けた。家を壊され、村から追い出されようとしているパレスチナの村人たちの非暴力で民主的なデモによる闘いの記録である。

家が、公園が、学校が、水道管…

>>続きを読む
人が生きるためになくてはならない場所とは。
その場所であること、資源や利便ではない思いや記憶など、外には出て来ないものである。
だから、外部の人間は簡単に剥奪できる。
youky
5.0

目の前で自分たちの大切な土地や生活が破壊され、殺戮が行われる。そんな制約だらけの状況下でも、自ら危険な場所に身を置き、発信し続けるパレスチナ人の青年。
非人道的で暴力的な自国政府の行いに心を痛めなが…

>>続きを読む
ココ
4.3

ヨルダン川西岸地区で不当にイスラエル軍が地元民の家や畑を破壊していく。これだけ人を蹂躙しておいて何も咎められないのが恐ろしいし抑止力がないと人間て際限なく殺すんだと怖くなった。
撮影スタッフにいるよ…

>>続きを読む
saya
-

絶対に苦しいのがわかっていたからずっと観るのを避けていたけど、久しぶりにSNSでがっつりこの出来事に向き合ってしんどくなった勢いでようやく観た

やっぱり苦しかったけど、それよりもこのドキュメンタリ…

>>続きを読む
sususu
4.0

これを観るまで、ハマスの攻撃について肯定はできないものの、多少の同情がないわけではなかった。

しかし鑑賞後、余計なことやってくれたなという気持ちに変わった。
ヨルダン川西岸地区で、非暴力であそこま…

>>続きを読む
見て良かった、ただ顔が似ていてどちらがどちらかわからなくなる
3.5
一方的な方法で住む場所を奪うイスラエル。こんな世界があるんだと、ただただ辛い内容だった。
4.0
息が詰まる瞬間がたくさんあった。いろんな人に届いて欲しい。
4.2


初めて欧州に行った時に、自分がアジア人だということが自分の中に深く刷り込まれた瞬間があった。

アジアの中の日本人を超えて、アジア人というアイデンティティで自分を捉え直すことになった。

前置きが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事