パレスチナで起きていることをドキュメンタリーへ
多くは見て理解して欲しい
誰から見ても理不尽なことが起きている
家を壊され、抵抗したものには武力行使も辞さない
リアルのショッキングなシーンも撮影…
苦しかった。何も知らずにこの映画を観ていていいのか、自問自答していた。
こういうところが私を含めて日本人の疎いところだと痛感する。
アカデミー賞外国語長編映画賞で光が差して欲しいと願う。観ること…
公開から大分経ってしまいましたが、絶対に映画館で観なくてはと思い、鑑賞。
書籍等では、背景知識を理解してたつもりだったけど、目の前で家が壊される、学校や井戸を埋め立てられる、そして、撃たれる場面。…
ヨルダン川西岸地区のパレスチナ人居住区から住民を追い出すためにイスラエル軍兵士が住居を取り壊していく。不条理な現実を世間に発信するべくパレスチナ人監督が現場でカメラを手に発信し続ける。そしてその活動…
>>続きを読むある日、隣人が突然
自分の家をぶち壊しに来る怖さ。
初っ端から絶望が続いていました。
何度も何度も、毎週定期的に
近場で希望を打ち砕かれる。
理不尽な理由で。
やるせない気持ちで観ていました。
同…
イスラエル軍によって数年かけて村が破壊される様子を映したドキュメンタリー。人々は敢然と立ち向かい自らの正当性を主張するけど法も政治も軍隊の味方であらゆる横暴が許されてしまう。
目の前の軍隊は命令に…
月並みな表現だけど想像を超えるようなことが実際に起きていてゾッとする。自分だったら耐えられない。映画の途中で突然人が撃たれてびっくりした。最後はちゃんと撃たれるところが映っていてさらに驚いた。解決が…
>>続きを読むパレスチナの人々が代々住んできた家や学校が、イスラエル軍によって破壊されていく様子が非常にショッキング。追放はこうした形で行われているのか…ということを実感した。
概要レベルでしか理解できていないの…
©2024 ANTIPODE FILMS. YABAYAY MEDIA