1980 僕たちの光州事件の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『1980 僕たちの光州事件』に投稿された感想・評価

mkcny
3.5
タクシー運転手とはまた違った視点の光州事件を描いていた。軍人の家族との関係は難しい時代だったのね。

軍事クーデターで権力を手に入れた全斗煥(チョン・ドゥファン)が引き起こした歴史的悲劇「光州事件」を、そのど真ん中にいた一市の人々の視点で描いた作品。

映画『光州5・18』と同じく、「光州事件」を光…

>>続きを読む

辛口レビューが多いですが、今まで見てきた光州事件を扱った映画のなかで、一番衝撃度が高かった。
あの立てこもり掃討作戦が、光と音で描かれ度肝を抜かれました。
権力者が民主化運動を暴徒やアカと位置づけ、…

>>続きを読む

DVDで鑑賞!(9/25) 中国や韓国の民主化運動、過激なものだったことはよく知っているけど、1軒のラーメン屋さんから見るという新しい視点の映画、期待はしてたんだけど、あまりにも過激で切なくて苦しい…

>>続きを読む
4.0

1980 年5 月17 日。
チョルスの祖父は念願だった中国料理の店をオープンさせた。チョルスの父親はなぜか家にいないけど、チョルスは大好きな幼馴染のヨンヒや優しい町の人たちに祝福されて、チョルスの…

>>続きを読む
3.8

韓国激動の時代、最後の一片。

自分が観てきた、朴正熙大統領暗殺から民主化に至る激動の時代を描いた映画作品としては、これが最後かな。

市井の人々の生活を通して、描かれる光州事件。派手な暴動シーンは…

>>続きを読む
3.5
光州事件が時系列でまとめられていて、わかりやすかった。市井の人の生活をわずか1ヶ月でめちゃくちゃにしちゃうなんて。。

忘れがちだけど、韓国は北朝鮮とは休戦協定中でまだ終わった訳ではないんだよな。
IPPO
3.0

今年で光州事件から45年。

韓国映画にハマった初期に『光州5.18』を観た時の衝撃が強すぎて、その後光州事件についてあれこれ調べたり。1980年、お隣の国で国家が民間人を大虐殺していたこと、それを…

>>続きを読む
3.4
タクシー運転手みたいな熱いものがなぜかこみ上げて来なかった。フィクションだからからだろうか?まあラストの写真のシーンは胸が熱くなったけど。
usagi
3.6

光州事件を取り扱う作品はいくつか観たけど、あの惨劇のずっと前から幸せに暮らすごく普通の一家の目線から見た光州事件。
同じ目線で観られたせいもありやるせない思いでいっぱいになってしまった。
所々に実際…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事