最後の乗客に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『最後の乗客』に投稿された感想・評価

2025.03.15 配信で視聴

この映画が受賞しえた数々の賞は“製作の背景”に対して贈られたものだろう。
背景を考え合わせたうえでこの映画を作品としてみた場合、どうも及第点と言うか、観客としてそ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『最後の乗客』

わずか55分の自主制作映画が、全世界のあらゆる映画祭を席巻し、数々の賞を受賞。
満を持しての凱旋、全国上映の運びとなった。

物語は、東日本大震災から10年の時を経た、東北のとある…

>>続きを読む

堀江貴監督初見。

演技酷い、編集、脚本、録音、演出酷い。
映像は悪くないが、不釣り合いだから結局全部酷い。テレビドラマ的と言えばそうなんだが、インサートと音楽が観客を舐めてるとしか思えない。

東…

>>続きを読む
2.0
「あの日を忘れない、父と娘の絆」日テレ21時みたいな映画だった。再現ドラマだったのかもしれない。

このレビューはネタバレを含みます

こういう弔いの要素を含んでいる映画は評価しにくいところがあるが、自分的には途中からちょっと醒めた感じで見ることになってしまった。

たぶん醒めてしまった要素として一番大きかったのはセリフと演技のよう…

>>続きを読む
やりたいことは分かるし良くまとまってるとは思うのだが、題材の割にちょっとベタすぎというか…ミステリー仕立てにしたせいで先が読みやすくなりすぎて面白さを削いでるような…
けい
2.0

このレビューはネタバレを含みます

津波の被災者というキーワードから想像できる展開だが、60分とコンパクトだがストレートなメッセージのある物語と『侍タイムスリッパー』以来の冨家ノリマサの男泣きにもらい泣き。たまごが入ったおにぎりが食べ…

>>続きを読む
ぐり
1.0

魂の彷徨い方、こういうふうに魂が死を理解していくのであれば、ちょっと面白いと思った

でも
急に亡くなった方は、死んだことに気づかない説に、わたしは納得感はない

設定は面白かったが
映画じゃなくて…

>>続きを読む
極端に分かれる気がする。

私は、のめり込めない側だった。ほんと、それだけ
2.0
尊いテーマで心に刺さる人に届いて欲しい作品だと思います。
重なる体験があってこそ、より心に響くのでしょうが、世界観に入り込めず、どこか他人事に感じてしまった自分の想像力の欠如がなんだか申し訳ないです。

あなたにおすすめの記事