残された者の心の痛みと現実の苦しみが迫りくる
何を書いてもネタバレになってしまうので非常に曖昧な感想ですが、観る価値あり、です。
自主制作映画が国際的に高い評価を受けて劇場公開に至ったとの経緯に納…
今年ベストだ‼️‼️
あの胸糞悪い映画「Fukushima 50」では、福島の人の絶望をオリンピック向けお涙頂戴プロパガンダとして扱われたが、この映画には「怒り」がある。自分だけ生き残ってしまった…
こういう映画を観ると、藤井道人監督の「パレード」を思い出す
東北大震災10年後の仙台でのできごと
演ずる人数名でシンプルなんだけど、じっくり撮影され、ゆっくり時間が流れている感覚で鑑賞できた
5…
これは鎮魂歌。
シンプルがゆえに、ダイレクトに心に響く物語。
特に娘のいる身からすると、本当に心が痛くなる。
「あの日を忘れたい」って言うのは、被災された方だからこその言葉。
真相が分かっていく…
わずか55分で、
これほどまでに感情を揺さぶられたのは記憶がない。
仙台出身の堀江貴が生み出した、
究極のヒューマンファンタジー。
主な登場人物はタクシー運転手とその同僚、
3人の乗客のみ。
浜…
このレビューはネタバレを含みます
今回は「最後の乗客」を観に
池袋シネマロサに行ってきた。
なんでも、インディーズ映画の
聖地らしい。先日報告した
「侍タイムスリッパー」も
ここの出身だそう。水曜14時、
200席ない小さな劇場で
…
© Marmalade Pictures, Inc.