美しい夏のネタバレレビュー・内容・結末

『美しい夏』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まんまヴィーナス誕生してしまうアリーシアと失敗するジーニアの対比が見ててつらい
森へ消えてくの儚くてかなしい

感情ってみえないのにわかるのすごいよね、みえてしまう。恋か〜。
恋してないってわかってるのに付き合ってていいのかな?ってことをずっと考えてる。いいのかな、恋という感情を持ち得ないまま付き合ってて。私…

>>続きを読む

イタリアの風景好きすぎる〜〜😌🫶
女の対比によって美しさが増し、男たちの語りによって物語が進んでいく感じがした。
主人公ジーニアの羽化話だから虫が出てきたのかな〜? 本当に嫌だったカラフルな幼虫
デ…

>>続きを読む
ゴキブリからの落ち葉に包まれてイモムシのところ、そんな分かりやすくありがとう
クィアの視線を見るのが好きだ

クィア映画ではあるけど、同性愛描写を期待していくとシンドいです。徹頭徹尾シスターフッドではあるんだけどさ。
ムッソリーニ政権下のイタリアのことを殆ど知らないんですが、あんまり戦時下の辛みとかは描かれ…

>>続きを読む

美しい〜

自分と釣り合ってない人と一緒にいる居心地の悪さ▶︎憧れ、嫉妬、だれも自分をみてくれないことへの悲壮感

「美しい夏」?夏??
虫の描写多かったけど、何か意図ある?田舎への連想??

アメ…

>>続きを読む

最後ジーニアは彼女なりの居場所を自ら作り、そうして愛するアメーリアと笑い合う。

一見地味で内向的でありながら、実は非常に大胆で強い精神性を持つジーニア。遊び人に良いようにつけ込まれていると見せかけ…

>>続きを読む

アメーリアが常時美しすぎてそりゃ性別問わずに画家たちは彼女を描きたがだろうなと思った。そのうえ彼女自身もおそらくそのことを理解しているから「軽薄な男たち」というような言い方をしていても収入源である画…

>>続きを読む

人も人間関係も景色も季節感も全部美しいだった。アメーリアが湖の登場シーンから最後までずっと綺麗でよかった。神々しかった。紅葉?っぽいところとか雨の中を2人で歩くシーンがなんか印象的。間違い犯してもや…

>>続きを読む

映像と音楽は美しいけど、それはそれで

なにが「美しい」夏なのか考えながら見ていたけど、まだ若いジーニアがたくさんの新しい感情に出会い、いい日も悪い日も過ごした、ジーニアにとって世界が鮮やかになった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事