アンダーカバー 二つの顔を持つ女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アンダーカバー 二つの顔を持つ女』に投稿された感想・評価

4.3

うーん、英語略称の3文字ってややこしいですよね。ETAって英国のビザかと思っちゃった。

日本人には馴染みの無い人種・民族・宗教の問題。オウム真理教みたいな感じで観れば良いんだろうか。

いわゆる潜…

>>続きを読む

実話ベース。
1990年にテロ組織への潜入捜査をした女性警察官の話。
存在がバレないようにするには秘密を知る人は少ない方が良いに決まっているけど、その分綱渡りも増えるという。

女性の潜入捜査が珍し…

>>続きを読む
ふぅ、最後ハラハラした(ΦдΦ)

女性の潜入捜査官かぁ。
伝説的な幹部でも、横柄なのと下品なのと無礼な人は嫌🤢

見た人少ないけど、珍しいスペイン映画だから。潜入捜査の映画は何本もあるけど、女性の潜入捜査官は珍しい。スペインのバスク地方の独立を目指すETAに潜入するため、何年も掛けてバスク住み、地元に溶け込み、…

>>続きを読む
MasaF
3.4

1990年、フランスとスペインの両国にまたがるバスク地方の分離独立を目指す実在のテロ組織“ETA(バスク祖国と自由)”にアランチャという名で潜入捜査をしたカロリーナ・ユステ演じるスペインの女性警官モ…

>>続きを読む
強固な心を持つ警官でも、潜入捜査を何年も続ければ精神が少しずつ破壊されていく気がする。
ntm723
3.8

憧れのサンセバスチャンってちょっと前まで危なかったのね💥
スペイン、フランスからの独立を目指すバスク地方のテロ組織ETA(バスク祖国と自由)に潜入した若手女性刑事の実話を元にしたサスペンス。
そこそ…

>>続きを読む
Lucky
3.1
潜入捜査って極限なんだろうと思う。
スペインて意外と刑期短いのかな。
スアも潜入名かもね笑

 バスク祖国と自由ETA

この映画で 初めて知った。

 潜入捜査官 今の日本で🇯🇵 する人いるのかな?
なんて思ったりした。



  歴史として覚えておきたいので 映画としての
評価と…

>>続きを読む
犬
3.3
ネコ

1990年代、テロ組織“ETA(バスク祖国と自由)”に潜入した女性警官の運命をスリリングに映画化したクライムサスペンス

人生

ヒヤヒヤ
疑いがあれこれ

何があったのか

攻防
見応えありました

あなたにおすすめの記事