1980年グスマン率いる「輝く道」がペルー🇵🇪政府に宣戦布告📜12年後ペルーは破壊寸前に…犠牲者と経済的損失は甚大だった。その中の警察👮♀️は組織の指導者逮捕に乗り出した。カルロスと元看護師👩⚕…
>>続きを読むラストが映像的に美しかったので良し。
「家族を犠牲にする刑事」というのは普遍的なキャラクター像らしい。取ってつけたラブシーンもあるのでテンプレートとしてやってるだけかも。姉弟の配置は良かった。
…
1990年代始めのペルー、リマ。極左組織センデロ・ルミノソ(輝ける道)が力を増し、都市部でもテロ行為を続けていた。警察はリマの輝ける道一網打尽と指導者アビマエル・グズマン逮捕のため、特捜班を立ち上げ…
>>続きを読む 重厚なドラマ。1980年代にペルーで活動を活発化させた毛沢東主義左派武装集団センデロ・ルミノッソの指導者アビマエル・グスマンを追い詰めたペルー警察の執念と、その裏にあった悲しい愛の物語。
セン…
「センデロ・ルミノソ(輝ける道)」という党は最近知ったのですが、理想に燃えててやたらと過激。党首アビマエル・グスマンって哲学の教授なのか〜。
ウィキで調べたのですが、「農村から都市を包囲する」として…
フジモリ政権下のペルー。共産ゲリラ組織指導者の逮捕に奔走する捜査官を実話を基に描く。主役の2人が良い味出してて、特に訳ありの女性捜査官は良かった!ラストもグッとくる、硬派で俺好みの映画。ペルー映画侮…
>>続きを読む