教皇選挙のネタバレレビュー・内容・結末

『教皇選挙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

閉ざされた謎を解いて答えを暴く結果重視の話に見せかけて、外界から来たる謎にどう相対するかの過程を重んじる話。一般的な意味のミステリーより、原義としてのミステリー「神などがもたらす不可解」が作品の本質…

>>続きを読む

はじめは、なじみのない海外のおじさんに次ぐおじさんに戸惑ってたけど、人さえ抑えられれば、純粋なサスペンスとしてのめり込めた。
立て続けに起こる展開も去ることながら、構図や音楽を通して、人生で感じたこ…

>>続きを読む

リアルコンクラーベが話題になっていた前提で見ると、嘘みたいな展開がないリアルさ、平坦な展開が腑に落ちるというか、納得感があって気持ち悪くない。
考察ができない人間なので最後普通に驚き、終わってからも…

>>続きを読む

人と一緒に見てたんだけど
とあるキャラが現れたシーンで私が「あること」に気付いてつい口走っちゃって、オチの時かなり気まずかった

おっさんを見分けようとしてたら終わってた
キリスト教じゃないから分か…

>>続きを読む
好い人がトップとしての対話力があるかという悩みもあるな。

評判が良かったのでずっと楽しみにしていて期待して観たが、本当に期待通り面白かった!
ストーリーだけでなく、音楽や映像もとっても素敵でした。
登場人物の野心や葛藤、覚悟なども画面越しに伝わってきて、俳…

>>続きを読む

おもろい
主要キャラのみいい感じに個性出てて、サブキャラはいい感じのスパイス程度で良き

とりま前教皇がやべーやつ全殺ししよう+主人公はなんか公平そうだしこいつに任せよ
しちゃったってこと!?

ラ…

>>続きを読む

今年ちょうどコンクラーベがあったのを思い出して観た。しっかりは観れてなかったと思う。雰囲気に触れられてよかった。

追記
ルールに厳格で目で見えるものしか信じない疑いのトマスが、不正をした者を除外し…

>>続きを読む
もっと小難しくて退屈かなと思ったが、結構分かりやすくてエンターテイメントだった。ラストちょっとしたトリックもあるし。

未知の世界すぎて勉強になったと言えるほど理解はできてないかも。
どんな物事においてもいろんな人の思惑が交錯するのは変わらないんだなと思った。
最初の方に出た「多様性」や「教皇庁での女性の活躍」がクラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事