昨日『ビッグシティ』解説付きで鑑賞しておいてヨカッタ🤭笑
『ビッグ・シティ』は1960年代のインドの家族、女性の在り方を描いた作品だけど本作の三人の女性はインドの"過去"、"現在"、"未来"を描いた…
正直、全体の筋を掴みきれず、あまり楽しめなかった。
映像やリアルな描写、ドキュメンタリーっぽく映し出されるインドの生活や暮らしはとても興味深くて、その点は見ていて面白かったんだけど、肝心のストーリ…
伝統的な家父長制による精神的抑圧と近代化による経済的抑圧の間で板挟みにされながら生きる女性の苦悩や葛藤を個人の私的生活を通して描く。
夫と再会するも決別する最後のシーンは、主人公のこれまでの過去や…
混沌と幻想が覆い被さって見えなくなった自由と現実を、自分の足で一歩ずつ探す旅の話だった。都会と田舎も対比もお互いのパートナーの境遇の対比も綺麗だった。プラバが、それまで自分が光だと思っていたことに、…
>>続きを読むなかなか自分の中から感想が
出てこない映画でした。
カースト制度だったり
宗教的な問題だったり
と色々と散りばめられた映画。
映像が綺麗で、その綺麗さとは
真逆に都市部での話はずっと雨
というの…
都会にいると自分の生まれ持ったものから逃れられる気がするっていうのは日本もインドも同じなんだなと思った。アヌもシスターも色々諦めてはいるけど、アヌは都会の夜とか洞窟とか逃れられるところに光を見出して…
>>続きを読む話が進むに連れて、どんどんアジア圏の文芸映画っぽい雰囲気が立ち上がってきた。色々な世代の女性が都会で疲弊する話。
イスラム教の間では「婚前交渉を禁じているのはイスラム教徒同士の場合についてだけ」と…
ずっと音楽がよかった。
アヌがなんで自由に恋愛できないんだろう、みたいに言った時、
楽しいことに心が持っていかれたり恋愛に夢中になりたい気持ちは現代の日本でも全然自然なことなのに、こっちとはまた違…
(C) PETIT CHAOS - CHALK & CHEESE FILMS - BALDR FILM - LES FILMS FAUVES - ARTE FRANCE CINÉMA - 2024