新世紀ロマンティクスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『新世紀ロマンティクス』に投稿された感想・評価

ゆき
3.8

変動

中国の変わりゆく姿を追い続けてきたジャ・ジャンクー監督ならではの作品なのだろう、こりゃあ。
「三峡好人」や帰江湖儿女など過去作とも紐付く数珠つなぎ。
言葉はあえて最小限に、情緒的な演出が目を…

>>続きを読む
3.4

ジャ・ジャンクー監督作品を観るのは初めてな上に、説明的な会話も一切ないので「えーと、これはこういう流れと見ていいのかな……?」と思っているうちに映画の中で20年以上の月日が流れて行きました。後で粗筋…

>>続きを読む

ジャ・ジャンクー監督による最新作。
『帰れない二人』のもっと広域的に捉えた作品っぽい感じかな(チャオ・タオが同じような雰囲気で出ていたからかも…)
全編を通じて音楽が印象的でしたが、退屈でした。

>>続きを読む

中国の名匠ジャ・ジャンクーが製作期間に22年をかけ、21世紀初頭から今日に至るまでの中国の街を、一人の女性の人生の変遷と共に捉えた本作は、過去の「青の稲妻」「長江哀歌」「帰れない二人」などの本編映像…

>>続きを読む

正直なところジャ・ジャンクー監督作品をすべて観ているわけではないのでちゃんとした評価はくだせないし、最初はシナリオの不備が気にかかったのが事実。ある種傲慢な作品なのかもしれない。ただ、自分にとっても…

>>続きを読む

眠りに落ちる前の、瞼を閉じている時間みたいな映画
目に映る煌めきや熱狂、悲しみや破壊、大衆と祈り、あらゆる混沌とめまぐるしい変化
一瞬のうちに味わって、同じように忘れていく
変わっていくものと変わら…

>>続きを読む
3.0

「ジンギスカン」が流行ったのは1980年頃だったろうか。ラジオで流れると頭の中で反復して離れなくなるのですぐにラジオを消していた。こう記しているだけで頭の中の何かが踊っている。で、その頃北海道を旅し…

>>続きを読む
撮りきったのがすごいと思う。

あなたにおすすめの記事