バード ここから羽ばたくのネタバレレビュー・内容・結末

『バード ここから羽ばたく』に投稿されたネタバレ・内容・結末

貧困地域に住む少女が主人公で、撮影や舞台設定はリアリズムを意識したアプローチなのだが、根底にあるのは寓話的、御伽話的なストーリーかなと感じた。「貧しく不幸な生い立ちの少女が不思議な人と出会って、その…

>>続きを読む
愛なき過酷な世界かと思う
愛に溢れた世界で歌って踊る
愛しかないエンドロール

カエルさんの好きな歌を皆で歌う
カラス かもめ お馬さん 犬
てんとう虫 魚 蝶々

百足と蜻蛉の刺青

最近観たいくつかの映画とか、某監督さんを想起させる映画だけど、ちゃんとオリジナルとして成立してる。

『いない方が良いくらいだが愛してる』

『誰もが、誰かだ』

全ての生きとし生けるものへの賛歌。…

>>続きを読む

ラブなラインをもらってうれしくてコピーしてメモに貼って、手書きで手帳に書き写して、読み返すたびに涙がでる。
わたしの中で手をつなぐことは特別なんだけど、最近は義務じゃないけど繋がなくちゃ!と思って繋…

>>続きを読む

暴力的で勝手な男たちと、女性と子供の立ち位置の弱さが見ていてとても悲しい。怒鳴ったり、理不尽に八つ当たりしてくる大人を目の前に、自分だったら抵抗できるのかわからないと思った。そこにあるのは空虚で、大…

>>続きを読む

バードってイマジナリーフレンドだったんですか??だとしたらあの親の存在は一体
あと自警団についてのオチがついていないような。絶対何か報復が待ち受けてると思ったが。
バグが14歳で父親になったと思った…

>>続きを読む

物語で描かれるのはたったの4日間。バードとの出会いから別れまで。そのタイムリミットには父親バグの結婚式が置かれている。
この期間にベイリーが初潮を迎えるということからも、この映画が少女から大人への変…

>>続きを読む

希望に満ちた終わりでとてもよかった!映像も音楽もいいし、鳥や馬がかわいい。バード青年が本当に鳥人間に変身してびっくり、ファンタジーだと思って無かったので、主人公の願望の見せた幻影かと思ったが違った。…

>>続きを読む

想像よりも変な映画で、その変さが奇抜さ由来ではなく、こんなにアートっぽい様式なのに、素朴なまでの比喩とかマジックリアリズム的な(まさに四季賞読み切り漫画的な!)シャバさに由来するところが変でとっても…

>>続きを読む
バリーコーガンほんと最高!
どのシーンも何だか面白い
バードさんマジ鳥だったのか
スカートからズボンになり鳥でしたか
何でずっと屋上に居たのか理解した。
犬も生き返らす事が出来るなんて!


(39)

あなたにおすすめの記事