なんじゃこりゃ
何処の国イメージなんだろ、、鉄のゲージの通路、スマホや遊園地、電動スクーター?はあるのにボロボロの町、裸にTATOOだらけ、退廃的で貧乏でシングルファザーの親はカエルで大金持ちだ!命…
展開に驚き、屋上の角に立っていた理由に納得した
荒地でもそこに映る1人1人の人間が
希望だと感じられるような…
輝きに満ちたエンディング映像と曲調で
厳しい現実を描きながらも感動や感傷に
浸らせ…
バリー・コーガンの、クズなんだけどちゃんと子供たちを愛してる憎めない父親が良かった。
カラオケの時のバックダンサー坊主2人に気を取られて感動ちょっと薄れちゃったけど、私もカエルになってコールドプレイ…
イギリスの再貧困層の少女ベイリー(12歳)が主人公。
オープニングは、歩道橋からベイリーがスマホで鳥を撮影している。
この歩道橋は側面から上部まですっかりフェンスに覆われた形状。
これだけで、ベイリ…
感情かき乱された。
はじめは、バードを含めて“みなしごたちの物語”かと思い観ていた。しんどい展開もあった。そりゃ人間は醜いとこもあるし、こんな環境じゃなおさら。ベイリーが切り取るスマホ動画は、彼女の…
© 2024 House Bird Limited, Ad Vitam Production, Arte France Cinema, British Broadcasting Corporation, The British Film Institute, Pinky Promise Film Fund II Holdings LLC, FirstGen Content LLC and Bird Film LLC. All rights reserved.