バード ここから羽ばたくに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『バード ここから羽ばたく』に投稿された感想・評価

KNT
3.9

両親、兄妹、貧困
12歳のベイリーが抱える不安
それに寄り添うバード
底辺の環境にも温かみがあった

どこかジブリ映画のようで
詩的でもあり幻想的

褒められた父親ではないけれど
子供への愛情は満ち…

>>続きを読む
かめ
3.8

過酷な環境でギリギリ最悪の状況を回避して必死に生きてる子どもたちの話だけど、世界の切り取り方の不思議さと優しさに上質な児童文学っぽさを感じた。バードの悲しいけど優しい目にグッときつつ、やっぱりバリー…

>>続きを読む

思春期の主人公ベイリー。女性としての悩み、家の衛生、ドラッグ、低年齢での妊娠、親の離婚や暴力、、それらが日常にある環境でなんとか生きている彼女を含む兄妹たち。生きていて目に入るものはすべて最悪で、彼…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

12歳の少女ベイリーは複雑な家庭環境の中で自分の居場所の無い孤独と鬱屈を抱えていた、年齢的にも子供から大人への過渡期…ある日、両親を探していると言うバードと名乗る奇妙な男と知り合い彼の手助けをする事…

>>続きを読む
QI
4.0

“生きとし生けるもの🕊️”

鑑賞からだいぶ時間が経ってしまったので記憶をたどりながら⋯🤔

印象に残っているのは

作品全体に満ちあふれていたエネルギー(≒生命力)💥

個性豊かな演者達🧑‍🧑‍🧒…

>>続きを読む
3.3
観ていて苦しくなるほど悲惨で救いのない家庭環境…。鳥の羽が生えたフランツ・ロゴフスキを映してしまうのはちょっとつまらない。Yellowの使い方が最悪で良い。
bean
4.0
彼女は羽ばたいた。
置かれた環境下で
自分は何をすべきか。
バードがそこへと導いてくれた。
"Don't worry."
優しい朝日に包まれた
2人の出会い。
バリーコーガンの新たな一面というかこういう役もやるんだと思った
バードがBONES AND ALLのサリー味を感じて怯えながら観てたけど優しくてあたたかいバード(鳥)でびっくりした(?)
3.5
良かった

バリー・コーガン!
ヤバそうなヤツ(今回もか😅)
みたいなイメージだったけど
貫禄が出てきて とても良かった

作品的には よく分からなかった

映画107本目/25年 刈谷日劇
ulie
3.8

切り撮り方が嗚呼好きでした。
動物、生物を撮るのが非常に美しい。

リアルすぎる日常があまりに環境として悪く、そしてそれがベイリーだけではなく他の子どもたちもまた当たり前なんだろうなと思うと、心が苦…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事