ガメラ 大怪獣空中決戦のネタバレレビュー・内容・結末

『ガメラ 大怪獣空中決戦』に投稿されたネタバレ・内容・結末

G3が映画館で復刻上映すると知り、久々にガメラ1.2を見ました。最後に観たのはもう十数年前です。。

映像は古く、粗が目立つ所もありますが、内容は今の映画にも劣らないと思います。三部作通して言えるこ…

>>続きを読む

自分の人生に欠かせない作品の1つ。
平成ゴジラシリーズの幕引きである「ゴジラvsデストロイア」と同年公開であり、新たなガメラ像を鮮烈に描いたと思う。
本作の素晴らしい点はファンタジーでありながらミス…

>>続きを読む


平成ガメラ3部作1作目。

ガメラとギャオスが戦いますよーって話。

平成になってもガメラは人類の味方で、どうやら古代の超文明が生み出した古代生物兵器的な感じ。
ガメラは飛ぶのが良いですよね。手足…

>>続きを読む

夢中になって観ていた子供の時分でも、東宝のゴジラに比べて大映のガメラはかなり子供向けで、怪獣のフォルムもネーミングも稚拙な印象が強かった。
尤も火を吹き、回転しながら飛び立つガメラだけはとても格好良…

>>続きを読む

○ガメラ平成に復活
 14年ぶりの新作
 地球の守護神
 傷つきながらも戦う
○リアル志向特撮
 実際の自衛隊の装備
 怪獣の習性を利用した作戦
○古代文明設定
 勾玉を使った交信
 ガメラとダメー…

>>続きを読む

『ゴールド・ボーイ』の興奮が記憶に新しい金子修介監督の平成ガメラシリーズの1作目を初鑑賞。

まず印象的だったのは、コミカルメインの前半では映像の切り替えにワイプ(画面がさっと拭き取られるように前の…

>>続きを読む

初ゴジラを果たしたので、次の怪獣映画は初ガメラ!ガメラ対人間なのかと思ってたらギャオスって知らない怪獣が出てきたー!!

政府の人がギャオスは捕獲でガメラは退治っていうのが意味わからなすぎて、後半手…

>>続きを読む
ガメラ、家で飼ってるトカゲみたいで可愛い。甲羅に触ってみたい。

特撮を見るのは随分久しぶりだが、楽しく観れた。
爆風スランプの主題歌がかっこいい。

特撮のなかでむちゃくちゃ評価高い平成ガメラ一作目。

うーん、これで評価高いなら、アニメ世代の僕はもう特撮モノ自体が向かないのだろう。やっぱりミニサイズの街の中で、ミニサイズの爆発が続いているように…

>>続きを読む
ガメラ顔がカッコ良いからかなり味方の風格ある。

あなたにおすすめの記事