ナミビアの砂漠の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ナミビアの砂漠』に投稿された感想・評価

現代を生きる精神疾患の21歳女子の物語。
主人公カナの日常を描いている映画、何が伝えたいのか分からないまま、終わってしまい「ナミビアの砂漠」のタイトルの意味すら分からなかった。
NEO
4.3

自分で言うのもなんだけど、カナが本当に自分すぎて、この映画を見てからほぼ1年経つけど、何かある度思い返してる。
最近になってようやく。わかるよって言ってもらいたい気持ちに共感できるようになったよー

>>続きを読む
3.2
河合優美演技うますぎかわいい
ヒスすぎて共感できひん彼氏どっちもむり
全く分からないわけじゃないけれど、所々理解できない場面があってクスクス笑ってしまった。
t
2.0
何が伝えたいのか分からなかった
私とは交わることのない人、物だと思った

カナは人生を真剣に生きてるなって思った!

途中の診療内科のシーン、病名重要な気持ちわかる、自分のこと知りたいもん。

カウンセラーの人にご飯誘ってるとことかもなんか寂しくなったけど、その後唐田えり…

>>続きを読む
中絶に対する嫌悪感や母国に対するアイデンティティやら…重い印象でした。
繰り返し観てみたい
ム
3.1
思っていることとやっていることが違うのって怖くないですか?←俺のことかな?
つまらないね、何もかも
4.2
「思っていることとしていること、言っていることが違うのは怖い」
2.5
河合優実の演技すげー以外でこの映画評価している人いるのか?

学生が考える、それっぽい雰囲気のシーンを切り貼りしただけの作品を、なんとか河合優実で持たせてる感じ。

あなたにおすすめの記事