
みんな自分の中の、それぞれの自己満足の世界で生きていた。
お家のお隣さんくらいの傍観してる他人くらいの存在が、なによりも安心できるだろうにね。
絶望の末の穏やかな死に導かれるように
彼女や私たち…
先が読めなくて好き
河合優美の演技が好き
前半、絶対優しい彼氏がいいよと思いながら
でも刺激が欲しい気持ちも分かる
で、今彼は自己中で無理
自分にも覚えのある感情を重ねて
このだんだんと自分が分…
話より画が撮りたかったのかなーと思う作品だった。河合優実ちゃんで成り立たせている映画に見える。
予告みたときから絶対イライラするだろうなーと思ってたが見たらやっぱりイライラした。
視聴者に委ねる…
鑑賞後に考察まで見てやっと少しわかった。ひたすら荒んだ日常を見せられる作品だけど、境界型パーソナリティ障害と日常の中にある彼女の心を描いた作品だったと思うと、また見返してみたくなった。コメディ要素の…
>>続きを読むまたまた河合優実。これは特に演技力が光ってる。というかカナを演じれる人はなかなかいなさそう。
個人的にはホンダでええやん、スパダリやん、実際ハヤシに乗り換えて辛くなってるやんって気持ちだったけど、…
何ひとつ無駄なシーンがない素晴らしい作品。
ただ、この映画は精神疾患に馴染みがないと読み取りが難しいと思う
特にカナの行動原理や情緒の揺れは表層的に追うだけでは理解しきれない
物語が進むにつれ 彼…
おなかすいた
おなかは空いてないっていってる。
感情は自分だけのものっていう
カウンセラーの言葉と
生きる死ぬをお前らが決めるなっていう
中絶のこととかも浮かんだ
砂漠にそっと木を置くとことか
…
©2024『ナミビアの砂漠』製作委員会