シン・ゴジラ:オルソに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「シン・ゴジラ:オルソ」に投稿された感想・評価

buchagari

buchagariの感想・評価

4.1
観返すと "協力: 小池百合子" のクレジットがめちゃくちゃおもしろいな。
カラー前提の映画なので難がある部分もあるけど、一部のショットは白黒の方がイケてる
レオ

レオの感想・評価

4.8

映画を観るならカラー一択、そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
結果、あり寄りのあり寄りのあり。
色による視界の情報が少なくて神経が張り詰める緊張、ゴジラへの恐怖を感じ、むしろ新しい気持ち…

>>続きを読む
モノクロ効果凄い!
夜の東京、熱線放射シーン、
絶望的に悲しいし、怖いし、美しいし。

〝特撮〟への愛とこだわりを再確認。
元から面白かったけど、名作感アップ!
確かに、Color 版と比べると恐怖感とか緊張感が増す気がした。
設定が現代にもかかわらず画がモノクロなのに多少違和感があるかと思いきや、全く気にならなかった。
チ

チの感想・評価

5.0

白黒だからこその臨場感とリアリティ。映画としての凄まじい熱量と面白さに心が躍り、ゴジラの圧倒的な強さに絶望し、そして巨災対と共に奮い立つ気持ちで50000キロカロリーくらい消費した。マジで何度観ても…

>>続きを読む
てつじ

てつじの感想・評価

4.2

第一作『ゴジラ』にオマージュを捧げるモノクロ版とみる趣きもあるだろうが、私には庵野秀明総監督が敬愛した岡本喜八監督へのオマージュ色を強く感じた。『日本のいちばん長い日』に似た、畳み掛ける短いカットが…

>>続きを読む
かずろ

かずろの感想・評価

4.2

モノクロにしたことで引き立てられるものもあるし、沈んでしまうものもある。
やはり最初からモノクロで作ることを意識しているかどうかは重要だ。

とはいえ、これはこれで面白い。
樋口さんや、庵野さんの癖…

>>続きを読む

『面白くない奴は出られない、何と正義であることか』

現代日本に初めて現れたゴジラに選ばれし者たちが挑む怪獣映画モノクロ版。色彩を削ぎ落とすことで議論映画としての純度がさらに高まり、夜のシーンでの神…

>>続きを読む
オリジナルより良いまである
やはりこの時の庵野には、何かが宿ってたのでは?と疑うほど素晴らしい
オリジナルのシン・ゴジラが大好きだし、モノクロになっても好きだった。

あなたにおすすめの記事