シン・ゴジラ:オルソに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『シン・ゴジラ:オルソ』に投稿された感想・評価

3.2
モノクロ制作前提でも良かったのではと思うほど題材が題材なだけにしっくりきた。にしても、視聴者が聞き取れない、理解できない前提で進めることは理解できたが、納得しきれなかった。
4.0
東京湾で起きた謎の水上爆発からまもなく、正体不明の巨大生命体が東京へと上陸。日本政府は逼迫した中、国家存亡を賭けた対応に追われることとなる。

『シン・ゴジラ』モノクロ版。
4.0
あったので何気で見たら最後まで見てしまった。白黒もいい感じになるんですね。
3.5
あんまり製作の意味を感じなかった。白黒のコントラストが弱い。
風神
3.4

このレビューはネタバレを含みます

チャンネルNECO放送分を録画して鑑賞。

カラー版、鑑賞済み。
Filmarksの鑑賞日付によると2017年3月。
8年前かぁ。
正直、大分忘れてました。
なので、ちょっと新鮮な気持ちで楽しめた。…

>>続きを読む
モノクロの方がゴジラの不気味さが際立って面白かった(それはゴジラ-1.0にも言えますが)
それにしても、総理詰められ過ぎじゃない❓️
でも、何回見ても「シン・ゴジラ」は面白い。

特撮は特にカラーとモノクロの表現法が全然違うので、印象がかなり変わる

カラーの時に特に奇にしてなかった部分を気づかせてくれたり、脳が色を補完しようとするので、頭が回る

現代が舞台なのでモノクロに…

>>続きを読む

これがゴジラにとっての天然色。

私が最も鑑賞したことがある映画のひとつであろう、シン・ゴジラのモノクロ版である本作。

ただモノクロにしただけといえばそれまでだけど、50年代のモノクロ映画から生ま…

>>続きを読む
3.2
(記録整理)せっかくビームのカラーとか、血の赤とか、カラーの魅力があるのに白黒にする意味はあるのか。時代も昭和ではないし……。

初ゴジラにシン・ゴジラのオルソを見てほしい!と「罪人たち」を勧めてきた先輩に言われました。
ちゃんと見ましたよオルソを
現代の日本でゴジラが現れたらどうなる!?というコンセプトの映画だからシン・ゴジ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事